てるみくらぶが経営難なのに高額な新聞広告を打ったのはなぜ?

3年前から粉飾決算があったことが

明らかになった、てるみくらぶ

もともと、他の旅行会社も、

あんな破格でツアーを組んで、なぜ儲けが出せるのか

疑問に思っていたそうです。

とにかく、真似できないくらい安いツアーを売っているので、

「てるみくらぶと張り合うのは無理」

と、相手にしないようにしていたそう。

 

そういえば、少し前にテレビに出まくり、

一躍時の人となった某2億円トレーダーの

口座残高が実はスッカラカンだとバレた時も、

ノートパソコン一台だけで取引している様子に、

トレーダー業界では

「モニター1つであんな取引ができるわけない」

と訝しんでいたそう。

同業からはやっぱり感づかれるものなんですね。

 

それはさておき、てるみくらぶは3年ほど前から

粉飾決算しなければいけないほど

経営が難しくなっていたようですね。

つまり、今回の自己破産という結果は容易に

予測できたということ。

ではなぜ、50人も採用し、直前に新聞広告を打ったのか?

謝罪会見では、自己破産の原因について、

資金繰りが悪化した中、新聞広告を打ったこと、と

説明していました。

素人の感覚でも、新聞に大々的に広告を打つって、

ネットで広告を出すよりも値段が張りそうですよね。

新聞広告の相場はいくらなのか?

なぜこの期に及んで新聞広告を出したのか?

調べてみました!

スポンサードリンク

新聞広告の相場は?

大手新聞会社だと、1cm×1段で10万円〜16万円が相場だそうです。

※1段=約32mm

一面やテレビ欄の下など、目に触れやすい場所だと、

より広告費は高額になります。

 

てるみくらぶの新聞広告の費用は?

こちらが実際の新聞広告。

なんと、新聞の1ページまるまる広告です!

この場合、サイズは15段×379mmなので、

お値段はおよそ8600万〜1億4000万円。

新聞に載るのは1日だけなので、1日分の広告で、

これだけかかるみたいです!

まあ、負債額の151億に比べれば誤差みたいなもん?

内容が「現金一括キャンペーン」てのが、

完全に倒産前に集められるだけかき集めようとしてる思惑が見えてますね…

[ad#]

ちなみにネット広告の相場は?

例として、代表的なYahoo!を参考にしてみます。

テキストではなく、画像がページに表示されるタイプだと、

1週間あたり200万円〜1300万円くらいと幅があります。

他にも表示方法などによって、もっと高額にもなりますが、

新聞広告と比べれば断然安いですよね。

ネット広告はいろいろな種類で複数打ってたと思うので、

実際はもう少し広告費がかかっていたとは思いますが、

それでもたった1日しか人の目に触れない新聞広告と比べれば

コストパフォーマンスは比べるまでもないですね。

 

なぜわざわざ新聞に広告を出したの?

格安旅行会社は今や数えきれないほど存在します。

格安でツアーを提供するには、コスト削減が鍵になりますから、

広告はネットで打つことが自然ですよね。

でも、みんなネットで広告をだすと、なかなか差別化ができません。

 

そこで、てるみくらぶはターゲットをネットをよく使う若年層ではなく、

高齢の方にシフトしようとしたそうです。

年齢が高くなるほど、ネットより新聞広告の効果が大きくなります。

これが、新聞広告を打った一番の理由だそうです。

高齢の方の方がお金にも時間にも余裕がありますし、

100万円以上するツアーを申し込んだ方も多いかもしれませんね〜。

内定者を50人も採用したのは、

計画倒産のカモフラージュのためとの見方が強いですが、

そうだとしたら人としてやってはいけないことだな、と思います。

私も自己破産した学習塾でバイトしていた経験があるので

人ごととは思えません・・・

[ad#]

てるみくらぶの会社の名前の由来は?社長とは無関係?

2017.03.28

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です