世にも奇妙な物語2017春のキャストやあらすじネタバレ!動画も!

今年も、世にも奇妙な物語の季節がやってきましたね!

私が小さい頃(20年前?)は、

結構ガチで怖い話も多くて、

ビビりながら見ておりましたが、

最近はおもしろ系のストーリーが

多くなってきましたね。

でも、毎回1つはホラー系のがあって、

しかもスッキリしない終わり方だったりして、

そのシーンを今でもたまに思い出してぞっとしたり・・

 

はい、ホラーが大の苦手ですw

でも、恐いもの見たさで見てしまう!

そして後で後悔するのがいつものパターンです笑

 

さてさて、2017年春の特別編ですが、

キャストやあらすじをご紹介したいと思います!

放送後にはネタバレ含むあらすじを

追記しますので、これから録画を見るぞーって方は、

くれぐれもご注意ください!

スポンサードリンク

カメレオン俳優 主演:菅田将暉

まさに「カメレオン俳優」を地で行っている

菅田将暉。ピッタリなキャスティングですね!

菅田将暉自身も、台本を読んで、即オファーを受けたそう。

あらすじ

初主演ドラマの撮影で散々ダメ出しを受け、プレッシャーに押しつぶされそうな若手人気俳優の工藤圭太(菅田将暉)。マネージャーの鍋島(塚地武雅)に勧められ、一時的に思い通りの人間に変身できるという秘薬「カメレオーネ」の投与を始めてしまう。
カメレオーネを手にしてから、さながらカメレオンのように変身し、難役をこなしていく工藤。医者から薬の投与は1日1回までと制限されていたにも関わらず、カメレオン俳優ランキングで不動の1位をキープする八巻卓朗(平山浩行)との競演を控え、そのルールを破ってしまい、、、

味をしめた圭太は、なんとプライベートでもカメレオーネを使用。
共演した女優を彼女にしていたのですが、彼女の前でも常にカメレオーネの力を借りてたんです。
本当の自分を見せるのが怖かったのかも。

でも、薬を使いすぎて、今まで変身した役が出て来たりして、一つの役に統一できなくなってしまいます。
ライバルのカメレオン俳優八巻との競演作のラスト1シーンを残すばかりなのに・・・

医者に相談すると、カメレオンのホルモン純度の高いカメレオーネを渡されます。
しかし、副作用などは使用例がないから未知数とのこと。
一か八かで、覚悟を決めて、高純度カメレオーネを投与してしまいます。

が、実は彼女も薬のことを知っていて、注射器に細工をしていたため、
圭太は薬を打ったつもりですが、実は効いていなかった。
でも、プラセボなのか?圭太は完全に役に入りきり、
台本にない、ど迫力の演技で現場を圧倒します。

ラストシーンが終わり、血を吐いて倒れる圭太。
皆が圭太を誉め称えるが、いつまでも起き上がらない圭太を不審がり、
駆け寄るスタッフ。
圭太は、死んでいたのです。

遂には、本物のカメレオンに変身してしまいましたとさ。

実際はそんな薬はないので、

菅田将暉は自力でカメレオンのように

様々な役をこなしているわけですよね。

映画とのコラボシーンも!

劇中では様々な役柄に変身する

菅田将暉ですが、実際の映画のシーンを

再現したシーンもあるんです!

その映画は、「帝一の國」。

しかも、世にも奇妙な物語放送日と

同日に公開。

今までこのようなコラボって、

なかったと思います。

面白い試みですね。

世にも奇妙な物語は、1990年から

形を少しずつ変えながらも

今年で28年目になります。

これだけ長い間続いているのも、

いい意味で変化を怠らないからなのかな、

と思います。

 

妻の記憶 主演:遠藤憲一

こちらはWEBコミックが原作とのこと。

ジャンル的には「ミステリー・スリラー」

ですが、ほっこり心温まるストーリー。

あらすじ

成田陽一郎(遠藤憲一)は、接待や飲み会で、毎晩遅くに帰宅するサラリーマン。家族サービスはなおざりだった。
しかしある日、認知症を患っていた彼の妻・春子(原田美枝子)が不注意で火事を起こして亡くなってしまう。
葬儀の翌朝、食卓に朝食を並べる春子の姿を認めた陽一郎……。でもその姿は娘には見えないという。不思議な体験を続ける陽一郎は、ごくまれに認知症患者自身の「忘れたくない」という強烈な意思によって、その記憶が残像となって時空間に定着するケースがあることを知る。こうして彼と“妻の記憶”の奇妙な夫婦二人暮らしが始まるのだった。

最初は家族サービスをなおざりにした自分を恨んで化けて出たのかと怖がった陽一郎でしたが、
今まで向き合って来なかった妻の生活を見届けようと、会社を辞めて、妻の残像に寄り添います。
今まで自分の知らなかった妻の姿を知り、妻が自分や娘のためにしてくれていたことを発見して、
とても愛しく思うけれど、彼が見ているのは3年前の妻の姿なのです。
不注意で火事を起こす、最期の日もそばにいるのに、話せないし触れられないから火事を止めることも、
妻を助けることもできない・・・
でも、妻が逃げ後れた理由は、プロポーズした日の写真を見たことが理由だとわかり、
妻の自分への愛情を再確認して、より愛しく思うからこそ、身がよじれるほど辛い・・・
そんな、心温まりながらも涙が滲んでしまうお話でした。

亡くなった人に、

生前もっとこうしてあげたかった、と

後悔する体験をした番組アシスタントの方が、

この原作を見つけ、映像化が実現したそう。

親もそうですが、自分より先に亡くなるのが

当たり前。

できるときに、しっかり親孝行しておかないと、

と思わされる作品です・・・。

 

原作について

「妻の記憶」の原作となった作品は、

無料で楽しめるWEBコミック”XOY”の

“奇々怪々”の中にあります。

世にも奇妙な物語がお好きなら、

きっと気に入るような、奇妙でちょっと怖いお話が

たくさんありますよ!

[ad#]

しりとり家族/しりとり家族ふたたび 主演:滝藤賢一

遠藤憲一と名前が似てるけどキャラは全然違う、滝藤賢一の主演作。

人気漫画家、江口寿史の短編ギャグ漫画をドラマ化したショート作品。

どこにでもいそうなちょっとトホホな父親役です。

 


妻役に内山理名、娘役に浜辺美波が共演。

どこにでもいそうな普通の4人家族が食卓でしりとりする様を

ひたすら描いた、シュールなコメディーながら心温まる作品だそうです。

こちら、江口寿史入門に、原作コミックが収録されています。

 

赤 主演:カズレーザー(メイプル超合金)

デビューしてまだ間もないですが、

この春から冠番組を持つことになったカズレーザーが、

なんと本人役で主演を務めるこの作品。

新商品「宇宙一赤いトマトジュース」の発売イベントに

呼ばれたカズレーザーが、赤だらけのイベント会場で

突然、具合が悪くなってしまい…

もう、一生分の赤の上限に達したので、赤はもう無理!

となって開場逃げ出すんですが、

そこら中に赤、赤、赤・・・

トイレに駆け込むも、鏡に映る全身赤のカズレーザー。

発狂した彼は、服を脱ぎ、トイレットペーパーを巻き付けて

大事なところを隠し、逃げますが、階段を踏み外して

落ちてしまいます。

痛い!

より、

「赤い血を見たくない」

が先行したカズレーザーの血の色は・・・

なんと青色。以上。

全身が赤色を拒否した結果でしょうか笑

赤だらけで目がチカチカしちゃいそうな作品ですね笑

カズレーザーの演技力にも注目が集まりそうですね〜。

 

 

ノック 主演:渡邉剣

ジュノンボーイで、

『動物戦隊ジュウオウジャー』のジュウオウエレファントでおなじみ

渡邉剣がシュールな作品に主演するそうです!

私この方、「わたなべけん」かと思って、

ハリウッドスターと同じやん・・・と思ったのですが

読み方は「つるぎ」なんですね。失礼しましたw

 

あらすじ

就活生が、面接直前にお腹ピーピーになり、

トイレへ駆け込みますが、そんな時に限って個室が満室。

一つずつドアをノックしていくが、

もちろん人が入っているので、ノックが返って来たり、

「入ってまーす」と返ってきたり。

最後の望みをかけて、一番奥の扉をノック。

すると、「どうぞー」と答えが。

え??人がいるトイレの個室に「どうぞ」??

やばいよ、掘られちゃうよ!

しかし、襟を正して「失礼します!」とさながら面接会場に入るかのように

トイレへ。

以上。

視聴者置いてけぼりー!!!

たぶん、「どうぞ」って返って来た時の、

「え?」の瞬間に駆け巡る各々の思考を

楽しめば正解なんじゃないかな・・・笑

[ad#]

夢男(This Man)の都市伝説は実話?世にも奇妙なあらすじネタバレも

2017.04.29

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です