調理器具で、シリコンツールが
一世を風靡したことがありましたよね。
ルクエに代表されるシリコンスチーマーの登場や、
最近でも無印のシリコンスプーンが便利だと人気。
私もこれらシリコングッズにはかなりお世話になっています。
レンジで、もやしチンしてゴマ油と鶏ガラスープ粉末で
合えれば、簡単にナムルができるので、
節約と時短には欠かせない!
ただ、臭いの強いものだとしみ込んじゃって
洗っても取れないのが珠にキズ・・・・
そんなシリコングッズですが、最近では
美容界でもシリコングッズが続々登場しているようです。
美容雑誌の付録でもシリコンのメイクツールが付いてたことがあり、
それもおフェロメイクで名高い
イガリシノブさんがプロデュースしているとのことで
見つけた瞬間即買いしたんですよね〜。
でも、その時は上手く使えなくて、お蔵入りしてしまいました。
アイシャドーチップだったんですが、アイシャドーが上手く
チップに取れなくて、あれれ?コツが分からんぞ?
となってしまい・・・
それ以来シリコンアイテムには一抹の不信感を持っている私。
でも、最近また気になるシリコンアイテムが・・・!!
それは、シリコンパフです。
見た目は透明で、プニプニしていそうな感じ。
どうやら、肌に触れると気持ちいいんだそう・・・
しかも、最大のポイントは、スポンジと違って、
ファンデや水分が中までしみ込まないので、
洗いやすく、清潔を保てるということ!
汚いスポンジはニキビなどの肌トラブルの原因になりますしね・・・
でも、毎日洗うのは現実的に難しい。乾かないし。
万年ニキビ面の私には朗報です!笑
そんなシリコンスポンジですが、なんと100円でも買えちゃうそうなのです。
価格帯は1000円ほどするものまであるみたいですが、
価格によって質は違うものなのでしょうか?
実際に使った人の感想も、まとめてみました。
シリコンスポンジと従来のスポンジの違いは?
- ファンデーションを吸い込まないので、ファンデの使用量が少量で済む
- 薄付きに仕上がるので、より素肌っぽく仕上がる
- リキッドだけでなく、パウダーファンデにも使える
- 水でさっと洗うだけで、汚れがほぼ全て取れる
- 薄付きに仕上がるのを活かして、チークにも使える
シリコンですが、プニプニした超柔軟な素材なので、
肌の凹凸にもスキマなくフィットするそうです。
清潔に使えるというところがとっても魅力に感じます〜!
チークにも使えるなら、メイク道具が少なくて済みますね!
100円と高価格帯のものとの違いは?
100円ショップにはまだ見たことはないのですが、
中には1000円ほどするものも・・・
価格による違いはあるのでしょうか?
Amazonで、様々な価格帯のシリコンパフが売られていますが、
レビューを見る限り、価格による品質の大きな違いはなさそう。
ただ、安いものは配送に時間がやたらかかったり、
表面がベタベタしたものがあったり(洗ったら取れるそう)
ちょっと異臭がしたりと、
少々の欠点はあるみたいです。
楽天でも安いのが出てますよ〜
250円で、ケース付き。
好みに応じていろんな形から選べるので、
何種類か持っとくと細かい部分もきれいに塗れそう。
しかも送料無料!!
[ad#]実際に使った感想は?
どこにでもフィットしやすい、というシリコンスポンジですが、
スポンジよりも弾力があるので、
小鼻など、細かいところはちょっと狙いづらいそうです。
ゲル状のものが包まれている形なので、
多少、端にバリがあって、角を使うと痛かったりもします。
厚みがある分、小回りも効きにくいのが唯一の難点・・・
小回りが効くシリコンパフがアレで代用できる!?
厚みがあって小回りが利きにくいというシリコンパフですが、
なんと靴のインソールで代用しちゃうという方法が!
これなら薄いので、細かいところ(小鼻とか目のキワ)も
しっかりばっちり塗れちゃうそうです!!
弾力はないので、顔全体にはやっぱりちゃんとしたシリコンパフが
あったほうがいいと思いますが、
試しにインソールで使い心地をチェックするのもありかも笑
これからの季節、汗や皮脂でファンデが崩れやすくなるので
シリコンパフで薄付きメイクを仕上げて、
夏に負けずに過ごしましょう〜!
夏と言えば、気になるのが
日焼けにムダ毛処理に・・・
悩みはつきないですよね。
ムダ毛処理、みなさんどうしてますか?
カミソリで毎日処理している人も
多いかと思います。
でも、自己処理はめんどくさいだけでなく、
カミソリで肌にダメージが蓄積して、
日焼けのダメージも倍増してしまったり・・・
脱毛サロンで永久脱毛しちゃえば、
毎日らくちんだし、
お肌もNOダメージで、美肌にもなります♡
脱毛サロンをお探しの方は
こちらの記事もチェックしてください〜
[ad#]
コメントを残す