オクトーバーフェストなど、ビアフェスがあちこちで開催されるようになってきた昨今。
野外で開放的に飲んで、いつもより気持ちよく酔っぱらうことができますね〜
でも、調子に乗ってたくさん飲むと結構な出費になってしまうのが珠に瑕・・・
そんな方におすすめなのが、入場料だけ払えば飲み放題のフェス!!
受付でもらったカップを各ブースで差し出せば、お酒が注がれるという素敵システム。
横浜大さん橋で2017年3月5日(日)に第9回目が開催される「酒は未来を救う 2017〜今、私たちに出来ること〜」についてご紹介します。
開催概要
NPO法人「酒は未来を救う会」主催のイベントです。
「エーデルワイン」「高畠ワイン」など13のワイナリーが出店予定です。ワインだけではなく、日本酒・焼酎といった日本のお酒全般を楽しむことができるチャリティーイベントで、当イベントの経費を除いた売上金は、子供達の未来に役立つように「あしなが育英会」などに寄付されます。
酒飲んで寄付になるなんて、win-win!
開催日:2017年3月5日(日)
会場:横浜大さん橋ホール
〒231-0002 横浜市中区海岸通1-1-4
TEL:045-211-2304
時間:13:30~16:00
※13:00受付開始。
料金:前売券 3,500円
当日券 4,000円
※試飲カップ、ミネラルウォーター500mL付き。
アクセス
- みなとみらい線「日本大通り駅」下車徒歩約7分(3番出口)
- 横浜市営地下鉄/JR「関内駅」下車徒歩約15分
- 市営バス「日本大通り駅県庁前」下車徒歩約5分
- 市営バス「大さん橋」下車徒歩約3分
- 横浜観光スポット周遊バスあかいくつ「大さん橋国際客船ターミナル」下車徒歩0分
横浜エリア一日乗り放題チケットなどもありますので、イベント前後に寄り道する予定ならおすすめです。
関内など、吞ん兵衛には嬉しいエリアが横浜には沢山ありますよ・・・
チケット
イープラスにて前売り券が発売中です。
2種類ありますが、1つ目の券種が前売価格になります。
当日券より500円安く、確実に入場できるので、予定が決まったらすぐ購入しておくとスマート。
1日のみのイベントで、入れ替えもないので、当日券が売り切れることも考えられます!
混雑状況は?
2016開催の盛況がこちら。
酒は未来を救う!すごい人だ! pic.twitter.com/uPQMu4swbu
— しーたか (@s_sakearchive) 2016年3月27日
これは開始直後の様子ですが、人しか見えない・・・
約1,000名の来場があったそうです。
この手のイベントは回を追う毎に知名度が上がり、参加者が増えることが考えられるので、今年はもっと混むかも?
おそらく椅子などは用意されていないので、立ち飲みスタイルになると思われます。
ホールは混むので、人ごみに疲れたら
酒は未来を救う に参加 外気持ちいい!! pic.twitter.com/lFplIk4Gn3
— Jj (@jjmobilephone) 2016年3月27日
外の空気を吸いに出ることも出来ます♪楽しいイベントですから、悪酔いはしないよう気をつけましょう!
お酒のラインナップは?
このフェスでは、日本酒・焼酎・ワインが出品されます。
<清酒> 陸奥八仙 鳩正宗 阿櫻 新政 一白水成 阿部勘 宮寒梅 天明 来福 鳳凰美田 開華 いづみ橋 鶴鈴 手取川 青煌 佐久の花 豊香 真澄 小左衛門 開運 みむろ杉 萩の露 玉川 播州一献 紀土 月山 富久長 天寶一 美和桜 伊予賀儀屋 七田
<焼酎> けいこうとなるも 無一物 大石 豊永蔵 常徳屋 赤鹿毛 旭萬年 杜氏潤平 きろく 八重桜 やきいも黒瀬 いも麹芋 蔵の師魂 軸屋 くじらのボトル 多良川
<日本ワイン> エーデルワイン 高畠ワイン タケダワイナリー 麻原酒造 越生ブリュワリー 麻屋葡萄酒 アルプスワイン 塩山洋酒醸造 甲斐ワイナリー くらむぼんわいん 甲府ワインポート マルサン葡萄酒 丸藤葡萄酒 ルミエール日本酒
個人的には日本酒がアツいです・・・新政、鳳凰美田、手取川、紀土は絶対飲みたい。
こんな貴重なものにも出会えるチャンス!
酒は未来を救うに行ってきました!日本酒とワインのブースで手一杯!焼酎は飲めず! しかし、新政の人気が高く、行列が絶えなかった!ラインナップは、やまユ青・桃、No.6 S・X、亜麻猫。 そのほか、日本酒ラベルを使ったミニノートと、しっかりしたTシャツが面白かった♪
— ニガリ・カズシ (@nigari_kazushi) 2014年4月12日
やはり人気のブースは行列が絶えない模様。
食べ物ラインナップは?
このイベントでは食事の提供は一切ないようです。
来場前に腹ごしらえは必ずしておきましょう!
また、持ち込み自由なので、おつまみやお弁当を買ってくるのがおすすめです。
空きっ腹にアルコールは避けましょう〜!!
物販もあります
参考までに過去開催では、日本酒ラベルをあしらった酒造銘柄ノート(全て手作りだそう!)、酒器、Tシャツ、前掛けなどが販売されていました!今年も同様の物販があると思われます。
チャリティーイベントと謳うからには、コチラの売り上げも「タイガーマスク募金」(東日本大震災被災地の児童養護施設)として、寄付されるのだとか!
昨日の「酒は未来を救う」での物販にて。
日本酒ラベルノートなるものを捕獲(´ー`)
内訳は…
・屋守x3
・賀儀屋
・タクシードライバー種類はもっとありましたネ。
ちな900円/冊の価格設定。 pic.twitter.com/ejGYnfwVZP— ももい@断酒0日目(最長13日) (@Momoi_Yasuhiro) 2015年3月30日
おまけ
会場には毎年タイガーマスクが登場しますが、去年はブラックタイガーマスクも登場したみたいですよ!
今年はブラックが来るかは分かりませんが、見つけたら記念写真撮りましょう笑
3月はまだまだ寒さが残りそうですから、屋内で楽しめる酒フェスは最高ですね!
ぜひ仲間を誘ってワイワイしに行ってみてください!
コメントを残す