吉田羊さんが宣伝していることでも話題の「怖い絵」展。
プロモーションイベントでは、吉田羊さんが自分の怖い一面を
語っていました。
人に嫌なことをされた時に、「こちらこそごめんなさ〜い!」
っていいながら、内心「チッ!」って思ってる自分が
怖いそうです^^;
それをカメラの前で言えちゃう吉田羊さんのキャラが、
憎めないなぁ〜って思いますw
実は裏表ない人ってことですよね♪
さてさて、「怖い絵展」というのは、
ドイツ文学者である中野京子さんの本「怖い絵」が
元になっています。
東京会場では、中野京子さんご本人が登場するイベントなど
兵庫展ではなかった充実のイベントが楽しめるようですよ。
※現在中野京子さん解説付きイベントは売り切れました
それでは、怖い絵展・東京会場の
割引チケット情報、混雑状況、グッズ情報、
そして駐車場について、調査しました!
開催中の兵庫会場については
こちらをご覧ください☆
怖い絵展(東京)の日程やアクセス情報
場所:上野の森美術館
開催期間:2017年10月7日(土)~12月17日(日)※会期中無休
開館時間:午前10時~午後5時(※入場は閉館の30分前まで)
怖い絵展(東京)のアクセス情報
電車で
・東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分
駐車場は?
美術館には駐車場はありません。
周辺の民営駐車場はたくさんありますが、
上野は人も多いですし、電車で行かれることを
おすすめします・・・。
割引情報は?
料金はこんな感じです。
当日券 | 前売り券 | |
一般 | 1,600円 | 1,400円 |
大学生・高校生 | 1,200円 | 1,000円 |
中学生・小学生 | 600円 | 500円 |
幼稚園以下 | 無料 | 無料 |
※20名以上の団体は前売り券料金と同額
やはり東京、兵庫の会場より値段が高いですね・・・
しかし、少しでも安くしたい!ですよね!
7月1日(土)~10月6日(金)の間、
前売り券を買うことができます!
会期が始まってからでは買えないので、
開催前に行くことが決まってる人は、
ぜひ買っておきましょう〜^^
障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料(要証明)です。
以下のチケットサイトでも購入できます。
混雑状況は?
上野の森美術館は、どんな企画展をやってる時も
絶対に混みます。笑
周辺に買い物するところ、
ご飯食べるところ、
美術館や博物館もいくつかあるので
人が集まりやすいってのもあると思います。
会場に合わせて行っても、並ぶことは覚悟の上で
お願いします。
連休や会期終わりを避ければ、
比較的混雑はマシですので、
会期中の早めに行くのが吉です!
グッズ情報
公式ではグッズの詳細が発表されていないので、
全貌は実際に会場に行ってみないとわかりませんが・・・
実際に行った方が
ゲットしたグッズを見てみましょう!
ポストカード
企画展の定番、ポストカードはあります。
安いしいつもついつい買っちゃうんですけど、
どこに飾るんだっていう笑
怖さ満点、それでいておしゃれな
トートバッグもあるようです!
続いてはクリアファイルと図録・・・かな?
ムンクの叫びグッズは誰もが知ってるので
人気出そうですね!
企画展グッズに目がない私。
いまからとっても気になりまくります!!
また情報が入り次第追記していきますので
お楽しみに!
[ad#]
コメントを残す