7月23日の情熱大陸で
美しすぎる腹筋のクロスフィットトレーナー
AYA(小山内あや)さんに密着してます!
シックスパック先生と名付けられた
(以前しゃべくりに出た際にもう呼ばれてました)
その肉体美はまさに「ストイック」を体現してます・・・・
元々モデルさんの経験もあるので、
スタイルはいいのはもちろんなんですが
脚とか長過ぎて外国人みたい・・・!
道端アンジェリカ、トリンドル礼奈、土屋太鳳、森星、中村アンなど
そうそうたるモデル美女がAYAさんのレッスンを受けています。
私もモデルさんのインスタきっかけで
AYAさんの存在を知ったのですが、
インスタ投稿もめちゃめちゃストイック。
もう、トレーニングしてないと死んじゃうのかってくらい
鍛えておられます・・・
日本人て、欧米諸国に比べて運動の習慣がないので、
そういった現状を変えたいとも思ってらっしゃるようです。
ストイックかつ熱い思いをもったAYAさん。
自分自身のトレーニングと、
人のトレーニング指導。
他にも雑誌やテレビの仕事などもされています。
本も3冊出してるみたい。



それから無駄なお肉が全く見当たらない筋肉美。
最近、AYA先生自身がプロデュースしたサプリ「BBB」も
毎日トレーニング前に飲んでるんだって!
あの有名モデルのトレーナーAYA先生監修の女性向けHMBサプリ!
女性こそオススメの成分が豊富に入ってて、
鍛えたい女性にはとってもオススメらしいよ!
詳しい説明も最後にあるよ。
気になるのは、AYA先生、一体、体脂肪率はいかほどなのでしょうか・・・
目次
AYAの経歴は?
AYAさんは1985年生まれ。
今年32歳になられます。
もともと運動を常にしてきたAYAさん。
体育系の大学を卒業して、
トレーナーの仕事を始めましたが、
同時にモデル業も始めました。
しかし、モデルとしては筋肉質すぎたため、
運動をしないように指示されたそうです。
でも、ただ運動をやめると、部活引退して激太りする高校生のように
太ってしまいますので、激しい食事制限も行ったようです。
すると、筋肉は落ちて痩せましたが、
心身ともに不健康な状態になりました。
運動してはいけないので、トレーナー業のときも
口で指導するだけになってしまいました。
そんなトレーナーさん、信用できないですよね?
しかも運動する人にしては貧弱な体だし。
それで、トレーナーとしても中途半端な状態に。
これではモデルもトレーナーも中途半端ですよね。
そんな時、海外モデルの肉体美に開眼。
海外モデルって、筋肉がしっかりついて、
腹筋も程よく割れてるんですよね。
AYAさんは、自分の目指す道はこれだと気づき、
運動を再開し、今に至る、と。
ちなみに、体組成は
身長175㎝、体重53㎏、体脂肪13%。
めちゃめちゃ締まってますね・・・
女性のこの体脂肪率はなかなかいませんよね〜!
クロスフィットトレーナーAYAの勤務先のジムは?
リーボックの運営するクロスフィットジムです。
所在地は西麻布(広尾)。
おしゃれなデザイナーズマンションの地下にあります。
ああ、敷居が高いぜ・・・笑
ジローラモも通ってるらしいですよ。
有名人がたくさんいるかもしれませんね・・・
広尾と言えば、おすすめのフレンチがあるんですけど
ランチだと4,000円でコースが楽しめて
量も十分あって、もちろんめちゃめちゃおいしいんです。
またいきたいなぁ・・・
あ、イカンイカン、食べること考えちゃいました汗
こんなんだからダイエットできないんですねぇ・・・(反省)
ジムの料金は?
チケット制
チケット利用の場合、チケット1枚3,000円。
1枚で1日中ジムを使うことができます。
近所の普通のジムでも1日2,000円とかだから、
思ったよりは高くないかも?
ただし、チケット制だと年会費10,000円が必要です。
忙しくて月に数回しか行けない人はチケットが便利ですね♪
週2回プラン
もうちょっとお得に通いたい方には、
週2回まで通い放題のプランがあります。
月謝制で、月20,000円。
月7回以上通うなら、こちらがお得。
年会費は要らないようです。
通い放題プラン
ジムにしょっちゅう行ける環境なら、
一番お得なのがこちら。
通いたい放題で、月30,000円!
毎日通えば1回1,000円ですから、相当お得!
体力さえあればね・・・
[ad#]体験レッスンもあります
初回なら、年会費不要でレッスンを受けれるみたいです。
こちらもチケットと同じく3,000円。
ただし、AYAさんのブートキャンプクラスは
キツすぎるので、クロスフィットのクラスを
10回以上受講して免疫をつけることが条件なので、
残念ながら初回では受けれないです・・・。
食事について
体作りの基本は、食事とトレーニング。
とはいえ、相性があるので、
自分の体と食事とトレーニングが
ピッタリハマった瞬間、体は変わりだすんですって。
ということは、私、今まで相性いいやつに出会ってないのかな・・・^^;
食事のルールは以下の通りだそうです。
◯お野菜はお腹いっぱい食べて◯お肉は手の平サイズ◯フルーツは野菜より少なく◯手掴み程度のナッツを摂取◯炭水化物は夜はNG◯水分はたっぷり摂取◯毎日の緑茶
普通の緑茶だと大量に飲まないと効果なさそうだけど…
お弁当ももちろん手作り。
これ、一番深いジップロックコンテナなんですね。
昼も炭水化物あんまりないような・・・
でもおいしそう!
タコとかマグロとか、お弁当にすると
特に夏場は衛生面が心配ですが、
真似してみようかな〜^^
やはり、ダイエット食はお金がかかりますね^^;
良質なタンパク質って、
高いもんな〜💦
AYA先生愛用のプロテインやサプリは?
食事にも気を使っていて、
管理栄養士からも褒められるほどのAYA先生。
それだけじゃないんです。
もちろん、サプリやプロテインも活用してます。
そして、それが高じてついに
自分でプロデュースしちゃったみたいです!!
そのサプリがこちら。
一般的にプロテインとか筋肉サプリって、
男性向けに作られたものばかりでしたが、
やはり女性はホルモンバランスなども違うので
女性に合わせて作られたこちらのサプリ達は
鍛えたい女性にはかなりオススメのようです。
また、プロテインはタンパク質が豊富なものの
すべてが筋肉に変わってくれるかと言うと、
そうではないのですって。
HMBがアミノ酸を筋肉に効率よく変換してくれるんですが、
プロテインだけ飲んでても筋肉に変換されないで
余計なカロリーとなってしまうロスが生じます。
でも、HMBだけを取ることで
摂取したタンパク質が効率よく
筋肉に変わってくれるんだそう!
あと、脂肪燃焼に重要なクレアチンも
含まれています。
クレアチンを食事から取ろうとすると、
牛肉などの赤身肉を食べればよいのですが・・・
このサプリには、ステーキ1kg分の
クレアチンが配合されているんですって!!!
早速このサプリを試すなら、こっちやで!
毎日ステーキ1キロは食べれないですよね、さすがに。。。
お金もめっちゃかかるしw
胃腸への負担も半端ない・・・

AYA先生プロデュースのプロテインは?
AYA先生はプロテインもプロデュースしてます!
マツキヨや楽天でも買えるお手軽さ。
楽天はこちらからどうぞ↓♪
AYA先生オススメの飲み方は、
グレープフルーツジュースで割る飲み方だそう!
プロテインってミルクシェイク的な味のイメージだったので
フルーツジュースで割るってのが
ちょっとイメージできないけど・・・
ベリーミックス味だから
さっぱり飲めそうですね!
こんにちは。関西にはジムはありますか?通ってみたいのですが……。
コメントありがとうございます!
現時点では、AYAさんの教えるジムは麻布のみのようです。
最近テレビ出演が増えてきてますので、
将来的に関西にも拠点を構えるかもしれませんが・・・
パーソナルで生徒さんをたくさん抱えてらっしゃるので、関東だけでいっぱいいっぱいかもしれませんね^^;