皆さんの学校は、マラソンありましたか?
私は幼稚園、小学校、中学校、高校と
もれなくマラソン大会がありました・・・
近所の中学はガラが悪すぎて、
一回学校出てくと帰ってこない(エスケープ)ので
マラソン廃止になったりしてましたが、
中途半端におとなしかったうちの中学は
毎年マラソンありました・・・
なんか、強制的に走らされるとすごく嫌いになるもので、
今では自分から走ることもあるのですが、
当時は長距離走って考えるだけで憂鬱になってました・・・
(短距離が好きだった)
でも、最近は短距離で本気出すと肉離れになるので
ジョギングが一番健康的で、好きです笑
しかし、フルマラソンや果てはウルトラマラソンなどは
一生やらないだろうと思います。
あんなのドM変態のスポーツだ!と思います(すみません)
でも、私の周りにも、いるんですよ。変態。
トライアスロン➡アイアンマンに出る人、
フルマラソン➡ウルトラマラソンでちゃう人・・・
そんな人ならぜったい興味があるでしょう、
世界最高峰の障害物走、スパルタンレース!
遂に日本にも上陸したということで、
開催概要や参加方法、
どれくらい難しいのか?長さは?
気になるあれこれを調べてみました!
スパルタンレースとは?
もうご存知の方も多いかもしれませんが、
スパルタンレースとはなんなのでしょうか?
「スパルタ教育」なんて言葉もあるぐらいだから
すごくしんどそうなのは分かりますが、、、
一言で言うなら、障害物走です。
でも、障害物走って体育祭でよくやる、
網をくぐったり、平均台があったり、パン食いがあったり・・・
そんな甘いものではないのです!
- 行く手を阻む壁を登ったり
- 丘を駆け上がったり
- ロープをよじ上ったり
- 泥まみれになりながら有刺鉄線の下を這って抜けたり
などなど、、、「地味なSASUKE」と言われることもw
見てる方は楽しそうですけどね〜。
5月末にも開催されてましたが、
参加者はほっとんど外国人でしたw
まだ日本で知られてないのかもしれませんね〜・・・
ちなみに、世界30カ国で開催されてるらしいので、
海外ではそこそこ有名?
2017年開催日程・場所や費用は?
2017年10月21〜22日(土・日)開催予定です!
会場は、さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト。
レース自体はカテゴリがたくさん分かれてて、
費用もカテゴリによって違います。
初心者向けのスプリントは、走行距離は約5km。
40分間のレースで最速を争います!
こちらは参加費11,000円。
5kmじゃ足りねーぞ!って方には、
スパルタン・スーパー。
こちらは約10kmのコースです。
参加費は15,000円〜19,000円。
お子様向けにキッズスパルタンもあります!
こちらは年齢に応じて1〜2kmのコースで、
参加費は3,000円。
親子で参加するのも素敵な思い出になりますね♪
ちなみに、観客として応援する場合も、
料金が必要です。
18歳未満は無料ですが、
18歳以上は3,000円かかりますのでご注意を。
[ad#]スパルタンレースの難易度はどれくらい?
前回の様子をインスタなんかで見ていると、
カップルで参加してる人も多くて、
みんな「楽しかった!」と言う感想。
自分のレベルに合わせてカテゴリが選べるので、
無理しなければ楽しめるようですよ。
楽しそうなカップル。
一緒に障害を乗り越える感じ、いいですね!
こっちはゴリゴリの人たち。
有刺鉄線ゾーンで傷だらけになる人も!
さすが海外発信!日本のレースなら安全面が〜とか言われそうですけどね。
最初は絶対参加しない!って思ってたけど、
調べるうちにちょっと興味出てきちゃいましたw
キッズレースに混ぜてもらいたいけど、
それは無理なので、5キロのやつ挑戦してみようかな・・・
エントリー方法など詳細は公式ページにありますので、
チケットが売り切れないうちに申し込んでくださいね★
[ad#]
コメントを残す