遂に日本に上陸した障害物レース、
スパルタンレース!
もうカテゴリやレース内容によっては、
チケットが売り切れてるものもあります。
今後もっと激戦になっていくのではないでしょうか?
まだ入ってきたばかりの今が参加のチャンスです!
気になる人はお早めにチケット購入してほしいのですが・・・
いざチケット購入しても、いろいろと
準備に戸惑うのではないかと思います。
海外発祥のレースなので、日本主催のものとは
かなり毛色が違うんですよね。
なので、システムも日本の感覚とはちょっと違ったり。
障害物もいろいろあるので、
服装や靴も迷いますよね〜!
マラソンとはまた違う心得が必要になってくると思います。
これから初参戦するぞーという方にチェックして欲しい
ことなども、まとめてみました。
これを読んで、しっかり本番に備えましょう^^
参加方法やレース内容など、チケット購入以前に
いろいろと知りたいという方は、
こちらを参考にしてください!
スパルタンレースの服装は?
さて、まず服装についてですが、
ただ動きやすいだけではちょっと不安。
なぜなら、スパルタンレースの名物(?)
有刺鉄線をくぐるゾーンがあるからです。
ここは泥沼ゾーンでもあるので、
ほふく前進して有刺鉄線の牙にやられぬよう
進まなくてはなりません。
ここでゆるめのTシャツなんか着てると、
完全に引っかかってエラいことになりかねません^^;
あと、泥水まみれになるので、
できるだけ速乾性のものを着てた方がいいですね!
そう言う意味では、布面積も少ない方が有利。
理想は真ん中の女性。
スパルタンレースの靴は?
これも、ただ走りやすいだけでは不十分。
泥水ゾーンにも対応できる防水or撥水性、
山道など急勾配も登りきれるグリップ力が不可欠!
ちなみに、オフィシャルギアとして
オール トレイン シューズなるものが用意されています・・・
スパルタンのために開発されたこちら。
このシューズ、足に密着して水を入りにくくするだけでなく、
なんと、排水溝つきなんですって!笑
H2Oドレインってやつです。(英語で言うとカッコいい)
心配な人、タイムを少しでも上げたい人は
こちらご検討ください笑
ただし!
コースには、炎の上を超える障害物もあります。
靴が焦げたり溶けたりする可能性がありますので、
そうなってほしくない靴は履かないように!!
[ad#]スパルタンレースの持ち物は?
先ほども書いた通り、泥水まみれになります。
服から下着から靴まで、
着替え一式は必要。
というか、あまりにも泥がすごすぎて
洗濯も大変なので、
できれば靴下、下着などは
捨てて帰れるものにするのも得策かも・・・

シャワーは一応あるようですが、
よくプールサイドにあるような感じのやつらしいです。
個室ではなく、屋外ですので、スッポンポンで
全身きれいにすることはできません×
なので、泥をざっと流す程度。
車で行く方は、予め車のシートにビニールなどで目張りしておきましょう!!
初心者の注意点は?
アメリカ軍基地内での開催ということで、
入り口から異国感が漂うスパルタン。
とりあえず、レースの様子などイメトレしたいですよね。
こちらのブログで実際に参加した様子が
綴られているので、チェックしてみてください。
また、事前準備としてトレーニングについても
こちらのブログにのってますので、参考になると思います!
詳細なコース内容もこちらで詳しく書かれてました!
参加した人からは、みんななんだかんだ
「楽しかった!」
との声が聞かれますので、
ぜひ準備万端にして楽しんできてくださいね★
[ad#]
泥汚れにはオキシクリーンでのつけ置き洗いがおすすめですよ!