文武両道を実現してる人ってすごいですよね。
海外には、医者の資格を持っている大統領なんかもいて
あまり珍しくないのですが
日本だと、スポーツ推薦でいい大学いけちゃったりするからか
スポーツでやってく人はスポーツだけやってりゃ
認められる空気がありますよね。
本人がそれで避ければ文句を言うつもりはないですが
スポーツには故障がつきもの。
スポーツができなくなった時に、
スポーツしかない人は大変な思いをすると思います。
保険って言い方は嫌いだけど、
視野を広げる意味でも、もっといろんなことした方がいいと思います。
勉強しかしてない人も同様。
いい大学は入れても、いい仕事に就けるかなんて分からないしね。
そんな中、入るのが難しい(し、入ってからも試験が大変)
医学部医学科に進学し、
陸上でも日本の頂点を目指している高橋周治選手はすごい。
片方だけでも、なかなか真似できないですよね。
しかも、現在高橋選手は4年生で、
試験勉強に多忙な日々を過ごしている最中らしい。
周りが必死で勉強しているムードの中、
人とは違って陸上の練習もしなければならないというのは
精神的にも苦労が多いんじゃないでしょうか?
考えれば考えるほど、あまりにもスゴすぎる高橋選手。
どんな工夫をして、学業と陸上を両立させてるのでしょうか?
高橋周治選手の年齢は?
1994年5月17日生まれ、23歳。
現在4年生ということで、
ストレートで4年生になっていたら、
22歳なので・・・
1年浪人したようです。
まぁ、医学部医学科なら1年くらい浪人・留年するのは
珍しいことじゃないですよね。
むしろ、その1年踏ん張る忍耐力がスゴいと思います。
知人の話ですが、
浪人したら、スタート時点の学力を維持するのが
まずしんどいって聞いたことがあります。
だから、浪人すればするほど
目標の大学に合格する道のりがより険しくなるような・・・
長距離より短距離派の私は
たぶん浪人生活に耐えられないと思います・・・笑
高橋周治の練習法は?
多忙な学生生活を送りながら
選手として練習もしている高橋選手。
試験勉強だけでも大変なのに、
どうやって時間をやりくりしてるんでしょうか?
勉強の合間に筋トレしてた、とのことですが・・・
筋トレだけではあんな実績残すのは難しいと思うのです・・・
[ad#]高橋選手ご本人のツイッターを見てみましょう。
色々と忙しかったりで昨年の8月以来のスタート練習😅
シーズンインまであと少し頑張ります😅 pic.twitter.com/vJ23sJWMl3— 高橋周治 (@tatabox0517) 2017年3月5日
半年以上スタート練習をしていなかったほど
忙しい毎日のようです・・・
100mは、長距離と違って
常に走る練習をする必要はないんですかね?
むしろ、工夫した効率の良いトレーニングを
行うことで速さを維持しているのかな?
医学部なので、薬理などに詳しく、
アドバイスをくれる人も身近にいるっていうのも
大きいのかも。
学校にもいろいろ無理言って、融通してもらってるみたいですね。
全カレは学校が出させてくれないということじゃなくて、色々と考えた上で自主的に実習を優先しただけです(*_*;
すいません(*_*;— 高橋周治 (@tatabox0517) 2016年8月25日
でも、のっぴきならない事情で、
学業を優先しないといけない局面も。
立派なお医者さんになるために、どっちも
バランス良くがんばってほしいですね^^
試合後のコメントなどでもそうですが、
高橋選手は常にとっても謙虚な姿勢なんですよね。
私なら、「私、勉強も忙しいし・・・」っていうのを
逃げ道にして、言い訳して陸上からフェードアウトしちゃうよw
それに、学校にも陸上を両立するために
いろいろ掛け合わないといけないこともでてきますが、
そう言った協力を求めることもエネルギーが要ります。
それを全部ちゃんとやってるのが、すごい。
きっといいお医者さんになってくれると思います。
[ad#]
コメントを残す