仲川げん(元庸)奈良市長の母や妻は?経歴や評判は?大学や高校も調査!

こんにちは!

昨日は奈良市長選がありましたね。

私は関西出身なので、

奈良はお隣の県でした。

遠足で東大寺や奈良公園に行くのは、

鉄板コースでしたw

最近久々に東大寺と奈良公園に行ってみたんですが、

おしゃれなカフェとかめちゃめちゃ増えてて、

かわったな〜と思いました。

東大寺は観光地化が進みすぎて、

菩薩とか、阿弥陀如来像とかの

ガチャガチャがたくさん置いてあって、

やってみたんですが、

ゲットしたばかりの景品を(結構気に入った)

側溝に落とし、どうやっても取り返せない構造だったため

大人だから泣かなかったけど

結構悲しかったのは今ではいい思い出です。w

奈良公園はシカがだらだらしすぎて、

シカせんべい食べるのに

自分から動こうとしないやつがたくさん・・・

人馴れしやがって・・・・と思いながら

ちゃんとシカせんべいあげました。

こんな感じで(?)奈良は楽しいところなので、

まだ行ったことのない人はぜひ行ってみてくださいね!

スポンサードリンク

さて、脱線してしまいましたが、

今回の選挙で3連覇となった仲川げん奈良市長。

下の名前は、本名ではなく通称名だそうです。

本名は仲川元庸(もとのぶ)さん。

元の字をとって、「げん」としたんですかね?

選挙は名前を書いて投票してもらうので、

その名前に誤字があると、無効票となってしまい

票が入らなくなってしまうので

よく難しい字はひらがなにしたりします。

選挙ポスター見ると、みんな名字か名前が

ひらがなになってますよね。

これには覚えてもらいやすい、という意図もあるみたいですが・・・

しかし、今回奈良市長選では、

仲川元庸➡仲川げん

と、シンプルな名前にしているにもかかわらず

仲川➡中川

と書かれたかもしれない票が

61,934票中、4,434票あったそうで

この結果によっては時点の山下まこと候補が

当選になるかもしれない、とのこと・・・

3回目の当選と言うことですが、

同じような疑問票は過去にもあったんでしょうかね?

ただ今回は、山下まこと候補との差が2,022票と僅差だったことが

結果を揺るがしかねない要因になってるようです。

もう「中川げん」に改名した方がいいかも?

さて、そんな渦中の人物、仲川げん市長について

経歴や家族について調べてみました。

[ad#]

仲川げんの経歴は?

1976年3月6日 生まれの41歳。

生まれも育ちも奈良県。

高校は奈良県立北大和高等学校
(現:奈良県立奈良北高等学校)

大学は立命館大学経済学部卒業だそうです。

やっぱり、その土地の政治は、仲川さんのように

縁もゆかりもある人に

進めてもらいたいですね笑

大学卒業後は、帝国石油に入社されたそう。

帝国石油の拠点は関西にはなかったみたいなので、

就職で初めて関西を出たということになりますね。

しかし、その数年後には奈良に戻り、NPOの仕事に従事。

この頃から政治に興味を持ち始めたのかもしれませんね。

33歳5ヶ月の時に、市長初当選を果たし、

かなり若い市長として注目されたみたいです。

 

仲川げんの母はどんな人?

お母様は2014年8月9日に73歳で他界されたようです。

お名前は、仲川順子さん。

お母様も、活動的な方だったそうです。

北京で行われた世界女性会議に参加された経験もあり、

その年代の女性としてはかなり

進んだ人だったんだな〜!と思います。

そして、なんと、仲川げん氏が出馬前に事務局長を勤めていた

NPOセンターの理事長をされていたそうで、

仲川げん氏の人生に多大な影響を与えていたのは

お母様なんだな、ということがわかりますね。

 

仲川げんの妻や子供は?

仲川げん氏は、結婚されていて、

お子様も3人いらっしゃるそうです。

一番下の子はまだ2歳!

可愛い盛りですね〜

テレビでよく見る音喜多さんとも

仲がいいみたいですね。

猫も2匹いるそうです。


賑やかそうなご家庭ですね。

お子様はみんな小さいようなので、

ご結婚されたのも最近なのかな?

 

経験の浅い若手ということで、

当初は大事な場面でガム噛んだりして

注意されるという子供みたいな不祥事が

あったみたいですが、

実行力のある制作で支持を得ているみたいですね。

これからも奈良をいい町にするため

尽力してほしいところです。

[ad#]

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です