ピーナッツバターでどうやって脱獄した?アメリカの刑務所で7月30日

アメリカ人が愛して止まないものと言えば、

ベーコン!

それから・・・

 

そう、ピーナッツバター


日本でもこのパッケージのやつは有名ですよね。

 

ピーナッツバターと言えば、

めっちゃ高カロリーなメージだったんですが、

 

最近では無糖タイプのものは

体に良いって言われてますよね。

 

お店によっては、目の前で

作り立てのピーナッツバター

購入できるところも。

 

まぁ、おそらくアメリカ人の好きな

ピーナッツバター

高カロリーで佐藤タップリだろうけど(偏見)

 

さて、そんなアメリカ人のソウルフード、

ピーナッツバター

 

この度、脱獄の道具として使われたって言うんですね〜

まさか、看守達も

ピーナッツバターで脱獄されるなんて

 

予想だにしなかったでしょうね・・・

 

しかし、ピーナッツバターで脱獄って、

いまいちピンと来ません。

一体どういうふうに使えば、

脱獄できたのでしょうか?

スポンサードリンク

ピーナッツバターで脱獄の報道内容は?

(CNN) 米南部アラバマ州の保安官は31日、刑務所から受刑者12人が脱出し、
1人が依然逃走していると明らかにした。
受刑者らはピーナツバターを使ってドアの番号表示を書き換えたという。

現場は同州ジャスパーにある定員250人の刑務所。
地元保安官が記者会見で語ったところによると、受刑者らは7月30日の夜、
新人の看守をだまして外部へのドアを解錠させた。

まず居室のドアの上に表示された番号をピーナツバターで不明瞭にしたうえで、
中央管理室にいた看守に対し、入室するので鍵を開けてほしいと声をかけた。
看守は言われた通りの番号のドアを遠隔操作で解錠したが、これが実は外部へ通じるドアの番号だった。
受刑者らは開いたドアを通って脱出したという。

同保安官によると、受刑者12人のうち11人は脱出後8時間のうちに拘束された。徒歩で逃走した者のほか、車で逃げたとみられる者もいたが、大半はジャスパー市内で見つかった。このうち2人は殺人未遂で服役中だったという。

残る1人は薬物関連の罪で収監されていた24歳の男で、依然として逃走中。市警察は中心街の住民らに、外出を控えて屋外の照明を全て点灯するよう呼び掛けている。

今年6月にはオクラホマ州の刑務所で、受刑者4人が空調用の通気口から脱出する騒ぎがあった。

CNN.co.jp

 

当日の担当が、新人の看守だということを

知っていた脱獄囚が、計画を実行したんでしょうね。

 

しかし、分からないところがいくつか。

中央管理室にいた看守に対し、入室するので鍵を開けてほしい

というところ。

 

つまり、囚人達はもともと

居室の外、つまり廊下のようなところにいたことになりますね。

 

まぁ、休憩やらなんやらで許可されてたのかな?

 

で、入室するための居室のドアの番号を

ピーナッツバターを塗りたくって見えにくくして、

 

「○○○番だよ!」

 

って、新人看守に親切そうに教えてあげたところ、

その番号は実は居室の解錠番号ではなく

廊下から外へ通じるドアの解錠番号だった、

というわけですね。

[ad#]

だって、もともと彼ら脱獄囚は居室外にいたので

1つ目のプリズンブレイクは達成してるんですもんねw

 

いや〜管理が甘いとしか言いようのない不祥事ですなw

 

にしても、廊下からすぐ外に出れちゃうほど

出口の数が少ないのか?

 

イメージでは、何重もの扉で逃げられなくしてると思うんですけどw

 

だって、この刑務所には殺人犯だっていたんですよ!

 

8時間で11人捕まえた警察もすごいけど・・・

 

脱獄から8時間以内に、

脱獄囚12人中11人を確保したそうです。

 

車を使って逃げてた囚人もいたというのに、

これだけ早く捕まえられるって、

アメリカの警察すげー!!!

 

しかしだ!!!

そんなにすごい警察なら、

そもそも逃がさないようにするシステム、

もっとがんばるべきじゃない??

 

力の入れどころがイマイチ謎ですねw

 

この新人看守ちゃんも、

処分を受けてるんでしょうか・・・

 

[ad#]

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です