もうディズニーランドもハロウィン始まってますね!
まだ1ヶ月半もあるのに・・・笑
もう夏も終わりな感じですね。
とはいえ暑かったりムシムシしたり
まだまだ快適な秋の天気にはほど遠いけど。
ハロウィンは皆さんどう過ごされますか?
今年のハロウィンは火曜日なので、
その手前の週末が盛り上がりそうですね!
街中のパーティーやテーマパークに行くのもいいけど
まだまだ日本だと仮装して会場に行くまでの道のりが
視線を感じて辛くないですか?
渋谷とかだと普通にみんな電車乗ってるけど
それでも異様な空間ですよねw
数年前、血みどろのナース姿でチャリでパーティーに向かってたところ
周りの人の対応がいつもより冷たかった気がしますw
「浮かれてんじゃねーよ!」っと思われたのでしょうか・・・
その点、ホームパーティーだと集まってから仮装すれば
移動の心配もなくゆっくり過ごせるからいいですよね〜!
途中でお酒が足りなくなって、
コンビニへの買い出しと言う罰ゲームもあったりしますがw
ホームパーティーでおすすめのレシピを集めてみました!
友達を集めて一緒に作るのも楽しいですね〜!
それでは見ていきましょう★
イカスミパスタ&イカスミリゾット
とりあえず、黒い料理は簡単にハロウィン使用にできます。
あとはあなたのアイディア次第。
オリーブが目玉っぽくて、いい感じにグロカワ。
やっぱオリーブは目玉に使いやすいみたい
写真はパスタですが、リゾットでも同じように作れますね♪
紫の野菜を活用!
ハロウィンっぽさを出すには、やっぱり色彩が重要。
オレンジとムラサキの組み合わせで簡単にハロウィンっぽくなります。
オレンジと言えばニンジン、かぼちゃ・・・
ムラサキといえば、紫タマネギ、赤キャベツなどなど・・・
普通にサラダにするだけでも、目新しい雰囲気ですよね。
この方も刻んだ赤キャベツをうまく使ってらっしゃいます!
目玉デザート・・・
かなりリアルな目玉。
サイズ感が小さくてリアルじゃないのが救い!?笑
この目玉ゼリーを作るのに必要なものは、
球状の氷が作れる製氷皿!
|
目の真ん中の黒い部分は濃いめのココアやコーヒー
周りの色の部分はリキュールやかき氷シロップ
|
白目は濃いめのカルピス
|
なんかを使うと、おいしく作れます★
詳しい作り方はこちらの動画が参考になります
私の経験ではまんまるにするのがちょっと難しい;
見た目も食感もリアル!?脳みそゼリー
これは私が過去に作って、リアルすぎてキモがられて
あまりみんな食べてくれなかったのですが
味はイチゴ味でおいしいのよ?笑
イチゴオレとか使うと、色もそれっぽくなります。
仕上げに赤いシロップやイチゴジャムをかけると、完璧w
|
この脳みそ型製氷皿で作れます!
ゼリーが崩れないよう、そーっと取り出してくださいね〜
どんな料理でもハロウィン使用に。グッズも使おう!
普段のレパートリーでも、
買ってきたおつまみなんかも、
ハロウィングッズを使えばそれだけで雰囲気出せます。
|
チーズなんかを刺して・・・
|
魔女の帽子。
カップケーキに刺したらかわいいだろな〜!
クッキーも形変えるだけでとびきりハロウィン仕様に!
それでは、みなさんよいハロウィンを〜!
コメントを残す