こちらの記事はiPhoneXについてですが、
各メーカー最新の機種に対するケースを発売しているので、
iPhone XSやiPhone XRについてもご参考になると思います。
こんにちは、えいみーです!
iPhoneXの発売から3週間ほど経って、
ようやく待ちに待った製品が手元に来た〜!って人も
続々増えているのではないかと思います。
えいみーも、ついに昨日受け取りました!!
SIMフリーのが欲しかったので、アップルで買ったのですが
いや〜高かった・・・
AppleCareつけようかと思ったけど、
もっと高くなるので、やめました・・・
えいみーはスマホをよく割ってしまうので
(1つ前のiPhoneは3回割って1回水没した)
ぜったいやばいんですがw
今回はAppleCare入らなかったので、
絶対に割れないように気をつけないといけません・・・
しかも、iPhoneX(iPhone8もかな?)は背面もガラスなので
割れるリスクは2倍・・・
そのためには、ケースが重要!!
というわけで、iPhoneXを絶対に割らないための
最強ケースを必死で調べました!!
紹介している中で1番安いspigenについては
実際に1年以上使った感想も書いてます!
まだケースが決まってない人は、
ぜひ参考にしてください♪
また、おすすめ画面フィルムについても、
チェックしたいと思います。
画面フィルムとケースの相性が悪いと、
端っこが浮いてきたりして気になっちゃうので・・・
目次
最強iPhoneXケースのポイントは?
今回、最強ケースを選ぶ上で重要視したのは、
実際にテストしているかどうか。
よく、手帳型のケースは画面を覆うから割れにくいって聞いてました。
そこでえいみー、前回手帳型のiPhoneケースも試したんです。
4500円くらいのやつ。
どんなスマホでも対応できるように、
貼ってはがせる粘着テープで貼るタイプのやつでした。
(電話中にはがれてきたりして結構鬱陶しい)
新しいケースにテンションも上がり、
電車を待ちながら音楽を選んでたんです。
その日は日差しが強かったので、
日傘も持ってました。
なので、ほぼ片手でスマホを持ってたんです。
そしたら、大きめのサラリーマンがぶつかって来て、
そのはずみでスマホが落下・・・
まぁ、手帳型ケースだしね〜♪
と、スマホを拾い上げたら・・・・
背面から着地したにもかかわらず、
画面割れてました・・・・・・・・・
(画面修理した2週間後)
はい、テンション急降下〜・・・・
サラリーマンのことも恨みつつ、
まぁ、自分の手が塞がってたのも悪いので、
自分を責めるしかないので・・・
ぐっと悔しさを堪えつつ、会社へ向かいました・・・笑
もう同じ轍は踏みたくない。
というわけで、ちゃんと割れない実験を経たものを探しました!
おすすめiPhoneXケース
安さと、シンプルさと、手元に届く速さで私が選んだものを紹介していきます。
とにかく、デザインがいいiPhoneXをできるだけ隠さないものが良かったので、
丈夫さに定評があってもせっかくの背面パネルを隠しちゃうものは
選んでいません。
Spigen(シュピゲン)
2000円以下というリーズナブルさと、
iPhoneのデザインを隠さないクリア感。
TPU素材なので、時間が経つと黄ばんでくるかもしれませんが・・・
とりあえず、気に入ったケースが見つからないから、
間に合わせでiPhoneを守ってくれるケースが欲しいという人にはかなりおすすめ。
![]() |
Spigen Japan
売り上げランキング : 7
|
このケースに対応した画面保護ガラスフィルムもあります。
しかも、Amazonで同時に買うと、300円割引!
![]() |
Spigen Japan
売り上げランキング : 20
|
モノによっては、ケースとガラスフィルムがぶつかっちゃって
うまくいかないこともあるので、
純正品だと安心ですね。
画面よりひとまわり小さめなので、
どんなケースでも対応できそうな感じです。
ちなみに私もこれセットで買いました。
でも、このケース、最強かと言われると
ちょっと不安は残ります。
なぜなら、実際にiPhoneXに装着して
様々試験を実施したという結果は書かれていないので・・・
あくまで、
MIL-STD 810G-516.6規格に則り、
米軍軍事規格をクリアしたと証明されました
と書かれているだけで、
ケースが試験をクリアしたのか?
それともケースを装着したiPhoneが試験をクリアしたのか?
その辺りが明記されてないんですよね〜・・・
ちょっと不安。
レビューを見てみると、
目線の高さから落としても大丈夫だったという感想こそあれ、
実際割れちゃった!ってクレームは見当たりませんでした。
強いて言うなら、
- 脱着がしにくくてiPhoneがミシミシ言うので折れそうで怖い
- ちょっと分厚いので薄いと嬉しかった
- 背面の指紋が目立つ
というマイナスコメントは、結構多かったです。
脱着がしにくいというのは、
しっかりはまってくれるということと紙一重なので、
そこは目を瞑るとして・・・(たしかにミシミシ言いました)
分厚さはたしかに感じますが、
その分衝撃から守ってくれそう。
指紋については、たしかに神経質な人は気になるかも。
でも、お値段以上なのは間違いなさそうなので、
とりあえずいいケースに巡り合うまでは、
とってもいいと思います★
サイドのボタン操作も、特にストレスなくできてます。
(ケースなしの状態よりは力が必要ですが・・・)
2018年12月30日現在、
結局ずっとこのケース使い続けています!
なんども落としましたが、全く割れてません。
ガラスフィルムも多少傷はあるものの
割れは全くない。
いい買い物しました〜♪
[ad#]
ここからは、本命最強iPhoneケースもご紹介します!
これらはiPhoneに装着した状態で
様々な耐久性テストが実施されているので、
安心して使えます。
それでは1つ目!
Lifeproof(ライフプルーフ)
こちらも、背面はクリアなので、
iPhoneのデザインがそのまま楽しめます。
![]() |
LifeProof 2017-11-14
売り上げランキング : 4315
|
枠の部分は色が付いていて、
- 黒
- グレー
- 水色
- ピンク
の4色展開。
しっかりしているだけに、
装着の仕方も独特なので、
一度動画を見てみてください。
背面部分もポリカーボネート製なので、
変色もTPUに比べれば全然しないと思います。
ただ、この子、お値段はあんまりかわいくないのです。
7500円程します・・・
画面修理は1万円くらいするので、
それに比べたら安いですけどね!
ちなみに、万が一Lifeproofを使っていたのに
画面が割れてしまった場合でも大丈夫!
保証がついてるんです!!
業界初となる耐衝撃ケース向けの画面割れ補償サービス『CASEPLAY CARE』。耐衝撃機能に絶対的自信を持っているからこそできる、正規代理店でご購入された場合にのみ適用されるFOX独自のサービスです。『CASEPLAY CARE』はご購入から30日以内にWebで登録して頂くことで、ケースを装着及び同梱液晶保護シートを使用していた際に発生した端末の画面割れに対して、画面割れ修理費用を負担します(※要審査。LIFEPROOFを通常利用していた場合に限ります)。
このサービスは今のところ、 Lifeproof独自のもののようです。
こういったサービス込みで考えれば、
妥当なお値段かな?と思います。
そして、Lifeproofと同じくらい強いiPhoneケース・・・
それがこちら!
Otterbox(オッターボックス)
オッターボックスは、もともと丈夫な防水ボックスを作っていた会社。
それが、10年前からiPhoneケースを手がけています。
衝撃だけでなく、防塵製にも優れているので、
アウトドアをよくする人にもおすすめ。
いろいろなシリーズがありますが、
iPhoneのキレイな背面を楽しみたいえいみーのおすすめは
こちらです。
![]() |
OtterBox 2017-09-14
売り上げランキング : 150271
|
ちょっと無骨な枠の黒さが気になりますが・・・
その分、しっかり守ってくれそうです。
えいみーが最初からこれらの最強ケースを買わなかった理由・・・
それは、ケース探しを先延ばしにしすぎて、
いよいよiPhoneが届く前日になって
ケースを探したため、
翌日届かないLifeproofとOtterboxは間に合わなかったからです笑
とりあえずのケースはSpigenを購入したので、
LifeproofにするかOtterboxにするか、ゆっくり検討したいと思います!
もっと個性的なデザイン重視で選びたい人は、
こちらのお店がめっちゃおすすめ!
デザインが豊富なので、これや!っていうケースに出会えるで!
コメントを残す