バレンタイン職場の上司のタイプ別おすすめチョコまとめ2019!

にゃこ
あ〜今年もバレンタインが近づいてきたな・・・
上司にあげるチョコ、どうしよう・・・
わんこ
いかにも安っぽいと失礼だし、かといってあんまり高級だと気を使わせちゃうよね・・・

 

さあ、今年もバレンタインまでひと月切りましたね〜!

年が明けるとすぐ来ちゃいますからね、

毎年バタバタしちゃいます。

 

会社員やOLの方は、上司に渡すプレゼントに

頭を悩ませるんではないでしょうか。

 

ワタクシ、えいみーの職場はというと

全員が個別で渡す訳ではないんですが

律儀な人は個人的にプレゼントする・・・という感じ。

 

そう言う状況だと、今年渡したのに来年渡さないのもアレなので

一度渡すと毎年しなきゃ行けないという自分の首を絞める事態にw

 

それに、当然上司がお返しにホワイトデーにお菓子をくれるんですが

あまりに安いもの渡していいものもらうのも不釣り合いだし・・・

かといって、いかにも高級なチョコだと、気を使わせそうだし・・・

 

なかなか、難しいところであります。

 

今日は、上司のタイプ別で、あげるべきチョコを紹介していこうと思います!

ぜひご参考にしてみてください〜^^

 

スポンサードリンク

定番が好きな上司におすすめバレンタインチョコ

 

バレンタインと言えば、チョコ!

ストレートに、奇をてらわずに、無難なチョコを・・・

 

でも、定番のチョコっていろいろあるし、迷うな・・・

 

そんな人にオススメなのが、

リンツ エキストラシン チョコレート。

その名の通り、エキストラ(=めっちゃ)シン(=薄い)
チョコです。

チョコって、形状や薄さで味わいが変わるのって、知ってますか?

 

最近明治から出てるチョコも、いろんな形のチョコになってて、

その違いが楽しめるというコンセプトなので、知ってる方も多いかな?

↑このパッケージのシリーズです

 

リンツ エキストラシンは、わずか1.5ミリの薄さなので、

口に入れた瞬間スッと溶けて、香りが広がります。

 

たっぷり48枚入ってるけど、一瞬でなくなっちゃうんだそうな・・・

 

カピバラ氏
これは、チョコ自体はシンプルだけど

形状に新鮮さがあるので、かなり受けがいいと思います★

→リンツチョコレート エキストラシンを見てみる!

車好きの上司におすすめバレンタインチョコ

 

車好きの上司なら、これがおすすめ!

 

ミニカーだけでなく、チョコもイタリアの老舗のお菓子屋さん「マイヤーニ」が作っているので本格的。

元をたどれば、1796年創業のお菓子屋さんが始まりなんだとか。

ミニカー1台と、FIATのロゴ入りチョコが6個入っています。

 

カピバラ氏
充実した内容で、3,000円ほど!

→FIATミニカーセットを見てみる!

 

にゃこ
ミニカーがジャマになるかな・・・消えものの方がいいかな・・・

そんな方にははこちら。

ミニカー型のチョコのアソート。

 

カピバラ氏
こっちの方が、1,500円と価格も安くて、気軽に贈れます。

→FIATチョコレーシングを見てみる!

映画好きの上司におすすめバレンタインチョコ

 

昔から根強い人気の映画と言えば・・・

スターウォーズですよね!

 

ストーリーを詳しく知らなくても、

ダースベイダーの仮面くらいはみんな知ってる程度には有名。

 

特に、男性人気の高い映画作品でもあるので、

もらったらテンション上がること請け合いです☆

 

予算に合わせて2パターンあります。

ストームトゥルーパーとダースベイダーの5個入りセットなら、

648円!

 

もうちょっと充実したものもあります。

ストームトゥルーパーとダースベイダーに、

ドロイド達やライトセーバーを模したチョコもセットになった

15個入りが1,296円!

 

カピバラ氏

 

甘いものが苦手な上司にオススメバレンタイン

 

チョコが苦手という上司、いると思います。

なんでも、チョコ(あとチーズなんかも)を食べた時に、

幸せな脳内物質が出るのって、女性だけらしい。

 

なので、圧倒的に女性の方がチョコが好きなんですって。

 

なので、チョコや甘いものがが苦手な上司にはちょっと変わり種を。

 

京都の下鴨茶寮が販売している、ちりめんナッツ

  • ドライフルーツ
  • ちりめんじゃこ
  • ナッツ

という、お酒にも合いそうな組み合わせ。

噛めば噛むほど味が出てくるタイプのやつ!

食感も楽しくて、山椒が利いてて大人の味わい。

 

5個入りで1,000円と、お手頃なので、気も使わせませんね。

カピバラ氏

これはグルメな上司にも受けるのでは??

→京都 下鴨茶寮 料亭のちりめんナッツを見てみる!

なんだか、いろいろ探してると自分用にも欲しくなってきちゃいますねw

直前にバタバタしないように、早めに用意しておきましょう★

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です