吉岡里帆の初主演ドラマ「君が心に棲みついた」
いよいよ始まりましたね!
カルテットの時は、あの難しいアリス役が
ハマっていたので演技力すごいあるのかと思ったら
「ごめん、愛してる」では
なんとも大根役者っぽくて、
あれ?って思ったんですが
主演を張ると言うことは、やっぱ実力あるのかな?
今回の「きみが心に棲みついた」は、
挙動不審のキョド子役なので、
難しい役だと思います。
きみが心に棲みついた 新装版 (上) (FEEL COMICS swing) |
||||
|
キョド子といえば、いっつもネジネジ巻きにしたストールをしてます。
ネジネジを見るとこの方が浮かんでくるんですが・・・

吉岡里帆がやると、これから流行るかも?って気がするから不思議w
このネジネジ巻き、どうやって作るんでしょうか?
小川今日子(キョド子/吉岡里帆)がネジネジ巻きする理由は?
キョド子の挙動不審は小さい頃から挙動不審で、
クラスではぶられたりするタイプだったようです。
のけ者にされてやり場のない寂しさを抱えるキョド子は、
長い髪を三つ編みにして、それをいじるのが癖でした。
三つ編みは、お母さんが唯一自分のためにしてくれたことだから、
わずかな母の愛情をそこで感じていたかったんでしょうね。
でも、大学時代に星名連(向井理)の言いなりだったキョド子は
髪を下ろした方がいいろ言われ、
三つ編みの代わりにその時たまたま巻いてたストールを
ネジネジ巻きにしてくれたんです。
その時から、母の愛情の代わりに
ストールをネジネジすることで星名の愛情を感じている?
とも取れますね。
それで、ストールのネジネジ巻きをずっと続けてるみたいです。
キョド子曰く、「これをしてると落ち着く」んだそう。
でも、堀田麻衣子(瀬戸朝香)からは、
その服装には合わないよ、と言われてましたねw
まぁ、大御所・中尾彬のトレードマークでもありますしねぇ・・・
ネジネジ巻きのやり方は?
わかりやすく動画で解説したものがありました!
慣れれば、意外と簡単にできそうですね!
きみが心に棲みついた(ドラマ)吉岡里帆のネジネジ巻きのやり方は?
ネジネジ巻きをするには、
- ある程度の長さ
- ある程度の薄さ
が必要になってきます。
長さは180cm程度あるものがいいですね。

ボーダーの、ガーゼタイプ。
薄手なので、扱いやすいし春の暖かい気候にも対応。
しかも、びっくり価格の108円!

こちらは、どんな巻き方をしてもかわいい素材!
しかも、20色から好きな色を選べるので、
お好みの色が見つかるはず!
380円とプチプラなので、何色か揃えてもいいですよね〜
春にぴったりな花柄ストールもおすすめ。

シンプルなコーデが一気に華やかになるので、
重宝しますよ!
キョド子は何種類ストール持ってるの?ってくらい
いろんな種類のストール巻いてますが
いつかネジネジストールを手放せる時が来るのでしょうか?
コメントを残す