京都府立植物園イルミネーション2018のアクセスや混雑!雨天時はどうなる?

最近は、台風の影響もあり雨の降る日が多いですね。
洗濯物が乾かないし、ドライブしても楽しくないし、雨の日は
どうしてもテンションが下がってしまいます。

で、私がそんな雨に日に唯一出かける先が神社です。

今流行りの(もうブームは終わったのかな?)
御朱印ガールというやつなのです。
御朱印帳は、すでに4冊目に突入しました!

神社に出かけるときは、もっぱら京都が多いです。
奈良も時々行くのですが、どちらかというとお寺が多いイメージ。

仏像ガールもいらっしゃいますし、もちろんお寺でも御朱印はいただけるのですが
私は神様に手を合わせてお祈りするあの時間が好きなので、
いつも神社目指して出かけていきます。

先週も京都の「護国神社」というところに行きました。
足腰を強くするご利益があるそうで、足が悪い祖父にお守りを。
少しでも良くなるといいなぁ。

その際に、以前行ったことのある
京都府立植物園の近くを通ったので、
今回は京都府立植物園のイルミネーションをご紹介します!

スポンサードリンク

京都府立植物園イルミネーション2018の開催期間はいつからいつまで?

開催期間:2018年12月15日(土)~12月25日(火)
イルミネーション点灯時間:17:30~20:00

開催期間が短いので、予定を合わせづらいかもしれませんが
ここのイルミネーションは結構穴場です!

2016年12月に公開された映画
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の
ロケ地にもなった場所なので、
恋人同士で訪れるが学生が多いように感じます。

球根ガーデンに広がる光のじゅうたんなど
見どころはたくさんありますが、
会場の一番最後に見ることができる
トウカエデの木が私のお気に入り。

華やかではないんですが、他にはない
静かな美しさがあって圧倒されます。

料金はいくら?

料金は、下記のとおりです。
他のイルミネーション施設に比べて安めですし、
中学生以下が無料なのも嬉しいですね。

大人 200円
高校生 150円
中学生以下 無料

本来、入場料とは別に温室観覧料が必要なのですが
夜間は無料で温室に入れます。
夜間観覧ができるのは、一年に一度この時期だけなので
ぜひ足を運んでみてください。

アクセス

公共交通機関を利用する場合
地下鉄烏丸線北山駅で降りて徒歩8分です。

電車で行きやすいのは大事なポイントですよね。

車で行く場合は
名神高速京都南ICより約30分です。

駐車場について

京都府立植物園 駐車場 300円/1時間
最大料金1,200円
タイムズ北大路駅北 200円/1時間
最大料金800円

専用駐車場があり、1時間につき300円で利用できます。
最大料金は1,200円なので長く滞在しても安心。

ちなみに、「タイムズ北大路駅北」
という駐車場も近くにあり、
植物園の駐車場より安いので狙い目です。
14台しか停められないので、空いていたらラッキーですよ!

[ad#]

混雑する日はいつ?どれくらい混む?

先にも述べましたが、
京都府立植物園のイルミネーションは穴場で
土日でもそこまで混雑しないようです。

クリスマスイブに行ったときも
驚くほどすんなり入れた記憶があります。

もしかすると、私がこれまで行った中で
一番空いていたかも?

敷地がとても広いので、
寒い中歩くのがちょっと辛かった…というお声も
ちらほら聞かれますが、
ゆったり見て回れるのが嬉しいところです。

夜間は観覧無料になる温室では、
クリスマスにぴったりなポインセチア展が開催されます。
たくさんのポインセチアが並ぶ様子は華やかで、
ロマンチックな気分に浸れますよ。

雨天時はどうなる?

温室以外はほぼ屋外のイルミネーションなので
雨天時がどうなるかは気になるところ。

基本的には、雨天決行なのでご安心ください。

京都府立植物園のイベントは、雨天時には
植物園会館の展示室や多目的室で
開催されることが多いようなのです。

でも、イルミネーションに関しては
屋内で開催するというのが、なかなか難しいですよね。

ただ、以前台風が来たときには
進入禁止エリアが定められたようなので、
あまりにも雨風がひどい場合は変更があるかもしれません。
その際は、植物園にお電話で確認してみてください。

屋台について

屋台の情報はなく、フードコートなども
設けられていないようです。

森のカフェという食事ができる施設もありますが
夜間は閉まっているようで利用できません。

ただ、京都府立植物園の北山門横に
IN THE GARDEN というイタリアンレストランがあります。
ガラス張りのおしゃれな建物で、
結婚式に使われることも多いそうです。

夜22時まで食事ができますし、
クリスマスには特別メニューも用意されるので、
特にデートで訪れる場合はオススメですよ。

ワッフルやシフォンケーキなど、自家製のスイーツも豊富なので
イルミネーションの前にカフェ利用で立ち寄るのも
いいかもしれませんね。

IN THE GARDENのHPはこちらから
http://www.inthegreen.jp/

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です