今日スーパーに行ったら、
クリスマスケーキ予約受付中!という
アナウンスが流れていました。
クリスマスケーキ、今年はどこのを買おうかな?
百貨店やスーパー、もちろん地元のケーキ屋さんも
種類がありすぎて悩みますよね。
私は旦那さんと2人暮らしなので、
大きなケーキは食べきれないし…。
2人ともチーズケーキが好きなので、
いつも同じようなチョイスになっちゃいます。
今年は、ちょっと変わったケーキを予約してみようかしら。
そういえば、神戸の北野に
おいしいチーズケーキのお店があるんです。
「風見鶏本舗」という名前なのですが
三宮の駅から異人館に続く坂道に、なんと5店舗も
お店を展開されているんです!
そのチーズケーキを目当てに、
神戸北野クリスマスストリートのイルミネーションを
見に行ったことがあるので、
今回はそちらをご紹介します。
目次
神戸北野クリスマスストリート2018の開催期間はいつからいつまで?
開催期間:2018年11月1日(木)~2019年1月31日(木)
イルミネーション点灯時間:17:00~23:00
※異人館の点灯時間は、施設により異なる
三宮駅から続く北野坂をのぼっていくと、
異人館が立ち並ぶエリアにたどり着きます。
異国情緒が漂い、まるで外国で
クリスマスを過ごしているかのような気分に浸れる
とてもロマンチックなイルミネーションです。
ちなみに、北野坂のイルミネーションは
2019年2月1日(金)~3月31日(日)まで
KOBEロマンチックフェアというイベントに名前を変えて
点灯が延長されます。
北野坂を下りていくときに、道の両側にずっと続く
坂道のイルミネーションは、息をのむような美しさですよ。
料金はいくら?
北野坂のイルミネーションは、無料です。
歩くだけでもすてきなので、ぜひ。
異人館エリアも、外観を見て回るだけなら無料ですが
館内に入ろうと思うと料金が必要です。
最も有名で、館内でイベントも開催されているのが
「風見鶏の館」です。
国の重要文化財に指定されていて、搭の上に立つ風見鶏は
異人館エリアの象徴にもなっています。
通常は18時で閉館となるのですが、
クリスマスの時期は夜も開いているようです。
私も、クリスマスに訪れたときには
風見鶏の館だけ中を覗いてみました。
なんだか厳かな雰囲気でしたよ。
ここでは、風見鶏の館の金額をご案内しますね。
大人 | 500円 (30名以上の団体で、1人400円) |
高校生以下 | 無料 |
65歳以上の神戸市民 (神戸市老人福祉手帳を持参の方) |
無料 |
2館券(風見鶏の館・萌黄の館) | 650円 |
シティーループ1日乗車券持参の方 | 450円 |
http://www.ijinkan.net/ticket/
アクセス
北野坂までは、公共交通機関を使う場合
神戸線「三ノ宮駅」/阪急・阪神「神戸三宮駅」から徒歩7分です。
異人館エリアまでは、北野坂からさらに8分ほど。
少し遠いですが、おしゃれな街並みなので退屈せずに歩けます。
異人館エリアに徒歩以外の方法で行く場合は、
地下鉄「三宮駅」から乗ることができる
シティループという緑色の可愛いバスを利用しましょう。
(「北野異人館」で下車)
料金は下記の通りです。
シティループの1日乗車券を購入すれば、
風見鶏の館への入館がお得になりますよ。
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) | |
1回乗車 | 260円 | 130円 |
1日乗車券購入 | 660円 | 330円 |
時刻表はこちらから
http://www.kctp.co.jp/outline/car/cityloop/35/
車で行く場合、
(北野の街は細い道が多く、おすすめはしないのですが)
都市高生田川の出口を出て、国道2号を進みます。
北野坂までは6分ほど。異人館街までは10分ほどで着きます。
駐車場について
専用駐車場はないので、
近隣の駐車場を利用してください。
金額が高めですが、夜間は安くなるところもあるので
チェックしてみてくださいね。
三宮駅前には駐車場がいくつかありますが
台数が少ないところが多いので、
ここでは台数が多めの駐車場をご紹介します。
三宮駅前 駐車場情報
台数 | 平日 | 土日祝 | 割引 | |
タイムズ三宮駅前第6 | 24台 | 300円/20分 | 300円/20分 | - |
三宮立体駐車場 | 66台 | 100円/15分
最大料金 |
100円/15分
最大料金 |
- |
M-1パーキング | 44台 | 100円/15分
最大料金800円(12時間) |
100円/12分
最大料金1,200円(12時間) |
東急ハンズで3,000円以上お買い上げの方、2時間無料 |
異人館街 駐車場情報
台数 | 平日 | 土日祝 | |
タイムズ北野異人館前 | 12台 | 19時まで 100円/15分 最大料金1,800円19時以降 100円/60分 最大料金300円 |
19時まで 700円/30分 最大料金3,500円19時以降 100円/60分 最大料金300円 |
リパーク神戸異人館通 | 8台 | 300円/30分 最大料金900円 |
300円/30分 最大料金1,500円 |
トラストパーク異人館 | 16台 | 20時まで 300円/60分 20時以降 100円/60分 最大料金1,000円 |
20時まで 300円/60分 20時以降 100円/60分 最大料金2,600円 |
ミスターP神戸異人館通第1 | 8台 | 21時まで 300円/60分 21時以降 100円/60分 最大料金800円 |
21時まで 300円/60分 21時以降 100円/60分 最大料金1,300円 |
繁忙期は満車になることも予想されます。
スムーズに駐車するために、
事前に駐車場を予約できるサービスがあるのをご存知ですか?
それがakippaです!

こんな感じで、北野異人館近くの駐車スペースがたくさん登録されています。
akippaは、利用者がいなく、空いている駐車場を
空いている時間だけ貸し出す、サービス。
大手駐車場より安い場合もあるので、
行きたいって日を入れて、一度検索してみては?
混雑する日はいつ?どれくらい混む?
神戸北野クリスマスストリートはエリアも広く、
どちらかというと静かに歩いて楽しむイルミネーションなので、
一つの場所に人が集まって混雑するということはありません。
ただ、全国で唯一の登録有形文化財を利用した
スターバックスがあるので、
そのあたりを中心に土日は混みます。
神戸ルミナリエの開催期間中です。
駅から山手に上がっていくのが、
神戸北野クリスマスストリートのルートなのですが
私が行ったときには、神戸ルミナリエを見るために
海側に向かっていく人が圧倒的に多かったんです。
神戸ルミナリエは、毎年クリスマスの
1週間くらい前で終わってしまうので
それ以降は人の多さを少し覚悟したほうがいいかも。
トイレはある?
北野坂は三宮駅から近いので、
トイレは駅まで戻るのが一番早いです。
異人館街であれば、風見鶏の館の南側に
北野観光案内所があり、そこにトイレがあります。
もしくは、神戸オリエンタルホテルや
先程少し触れたスターバックスに入れば
トイレを借りることができると思います。
異人館街に公衆トイレはないので、
お店を頼るほうが安心だと思います。
屋台について
残念ながら屋台は出ていませんが、
北野坂の1本隣にあるハンター坂で
クリスマス期間限定カフェが
オープンしていたことがあるようです。
その名も、神戸北野クリスマスカフェ。
情報が2016年のものなので
今年も開催されるかどうかはわからないのですが、
普段チャペルとして利用されている空間を
ライトアップして特別に開放しているなんて
とても素敵ですよね!
過去の情報はこちらから
http://www.kit-s.net/contents/christmas-illumination-cafe
コメントを残す