クリスマスが近づいてくると、
イルミネーションとともに気になるのが
クリスマスコフレですよね。
毎年、一つだけ買おうと決めていて
ものすごく悩むのですが、
今年は案外すぐに決まりました。
これまで一度も買ったことのないブランドで
予約開始と同時に電話したのですが、
一向に繋がらず…。
ネットでも、「競争必至」と出ていたので
やっぱりなぁと思い、諦めました。
翌日、思い立ってダメもとで電話をしてみたら
すんなり繋がり、なんと予約可能とのこと!
びっくりです。
予約開始当日じゃなくても、
ゲットできる可能性があるんですね。
何年か前に、同じようにクリスマスコフレを予約して
受け取りった帰りに寄り道したイルミネーションを
今回はご紹介したいと思います。
天満・桜ノ宮 光のエレガンス OAPクリスマスです。
目次
天満・桜ノ宮 光のエレガンス OAPクリスマス2018の開催期間はいつからいつまで?
開催期間:未定
イルミネーション点灯時間:17:00~23:00
2018年の開催期間はまだ発表されていませんが
2017年と同様に、
11月下旬~1月下旬の開催になるようです。
天満・桜ノ宮エリアは、毎年桜が咲き誇る名所としても有名で
イルミネーションも、桜をイメージしています。
季節を先取りしたようなデザインが
珍しくて素敵ですよね。
料金はいくら?
料金は無料で楽しめます。
駅からも近く、歩くだけでも楽しいので
お散歩ついでに立ち寄りたいですね。
アクセス
公共交通機関を利用する場合
JR大阪環状線 桜ノ宮駅が最寄り駅で、西口から徒歩5分です。
そのほか、
JR東西線 大阪天満宮駅1番出口から徒歩7分。
OsakaMetro谷町線・堺筋線 南森町駅 3番出口から徒歩10分。
車で行く場合は
阪神高速道路 北浜出口から約7分、
阪神高速道路 南森町出入口から約5分で着きます。
駐車場について
OAPに併設している駐車場があります。
150台停められるので、そこを利用するのが安心です。
OAP駐車場
営業時間 | 料金 | 割引サービス |
7時~23時 | 200円/30分 | OAPプラザ各店1店舗につき 1,500円以上利用で平日1時間・土日祝2時間無料 3,000円以上利用で平日2時間・土日祝4時間無料 |
土日祝のほうが、割引サービスで
無料になる時間が長いのは珍しいですよね!
そのほかも、近くにコインパーキングがありますが
停められる台数が少ないので、少し心許ないかなと思います。
念のため、ご紹介だけしておきますね。
その他 駐車場
駐車場名 | 台数 | 料金 |
タイムズ同心第8 | 5台 | 8時~20時 200円/30分 20時~8時 100円/60分 最大料金 駐車後5時間以内1,200円 |
タイムズ天満橋第3 | 4台 | 0時~0時 200円/30分 7時~19時 最大料金2,000円 19時~7時 最大料金200円 |
タイムズ天満橋第2 | 5台 | 0時~0時 200円/30分 【月~土】22時~7時のみ 最大料金200円 【日・祝】7時~22時 最大料金1,500円 22時~7時 最大料金200円 |
リパーク同心1丁目 | 11台 | 8時~22時 200円/15分 22時~8時 100円/60分 最大料金 駐車後4時間以内1,400円 |
繁忙期は満車になることも予想されます。
スムーズに駐車するために、
事前に駐車場を予約できるサービスがあるのをご存知ですか?
それがakippaです!

こんな感じで、OAP近くの駐車スペースがたくさん登録されています。
akippaは、利用者がいなく、空いている駐車場を
空いている時間だけ貸し出すサービス。

15分単位で予約できて
賢く使えば大手駐車場より安い場合もあるので、
行きたいって日を入れて、一度検索してみては?
混雑する日はいつ?どれくらい混む?
光のエレガンス OAPクリスマスは
OSAKA光のルネサンスの一環のようなので、
クリスマス前になると光のルネサンスの混雑に比例して
人が流れてくることが予想されます。
ただ、大阪の中心地からは少し離れた場所なので
そういう意味では穴場かも。
昨年は、11月22日・23日で
「FANTASTIC MARKET」が開催されたようです。
クリスマスからは1ヶ月も前ですが、
この2日間も混雑する見通し。
ですが、天然酵母のパンやジャム、野菜、チーズなど
美味しいものが勢ぞろいするマーケットで
一年のうちに何度か開催をされているようなのですが、
私としては、ライトアップも楽しめる
この期間をおすすめしたいです!
トイレはある?
OAPの各階と、隣接する帝国ホテルに
トイレがあるので、
そこを利用するのが一番安心だと思います。
OAPから川を越えた向かいの
毛馬桜ノ宮公園にも、
球場と美術館の近くに
それぞれトイレがありますが、
公園は迷ってしまう恐れがあるので
私は基本的には施設のトイレを利用します。
毛馬桜ノ宮公園のトイレを利用する際は、
こちらのマップを参考にしてみてください。
http://www.osakapark.osgf.or.jp/kema_sakuranomiya_map/
屋台について
先に述べたFANTASTIC MARKET以外には
屋台は出ないようです。
OAPにもレストランが入っていますが、
帝国ホテルや旧桜ノ宮公会堂では
毎年豪華なクリスマスディナーが用意されているので、
デートでイルミネーションを見に行かれる方は
調べてみてくださいね。
また、昨年は12月23日に
スタンプラリー抽選会が開催されたようです。
スタンプを集めて抽選に参加できるイベントなので、
家族連れでも楽しめそうですね。
コメントを残す