まんぷく(朝ドラ)今井福子の父はなぜ死んだ?遺産はないの?

10月にスタートした朝ドラ『まんぷく』の見ものの1つは、
今井福子の家族とのやりとりですね。

福子と母、鈴とのやりとりはなんとも言えない面白さもあります。
福子の母は健在ですが、父は遺影のみ出てきています

「あの遺影はだれ?」「財産はないの?」なんて気になったりしますよね。

スポンサードリンク

今井家の父の役は誰?

今井家の父の遺影に関しては
「あの遺影は誰?」というのが話題にもなっています。

そして、いろんな予測もあがってきています。

元SMAPの香取慎吾
脚本家の福田氏葵太夫さんなど予測では色々でてくるので、
本人がストーリーの中で出てくるのじゃないかと期待もしてしまいますよね。

しかし、今井家の父の遺影が出ている回のクレジットでは役者の名前は見当たりません

そこからわかるのは、今井家の父の役者さんは存在していないということ。
今井家の父は、遺影のみの登場であり、役者さんはいないということがわかりますよね。

今井家の父はどんな人?

今井家の父というのはどんな人だったのでしょうか?

今井家の父は生前、不安定な職業であったようです。
そのため、鈴は会社勤めではない萬平と
福子の結婚にも賛成しなかったようです。

自分と同じように不安定な職業の人と結婚というのは、
母としては心配になり賛成できないというのは親心ではありますね。

福子は幼少期には、裕福な生活をしていたようです。
(福子がストーリーの中で母が英語を習わせてくれた
という展開の中でこの話がでてきています。)

しかし、父が事業に失敗してしまい、
そのために今井家は貧乏になっています。

貧乏になったあとに父が亡くなります。
そして、長女の咲が大黒柱として仕事を行い姉妹を学校に進学させ、
家計を支えてきたので財産はないようです。

女性一人が働き、家族を養っていったので財産を築くのは難しいですよね。
今井家の父はなぜ亡くなったのでしょうか?

死因についてはドラマの中では詳しく出てきていません。

「子どもの頃に亡くなったということや事業に失敗したということ。
姉の咲が学校に行かせてくれた」
という程度の説明しかなされていません。

今井家の父のモデルとなった安藤重信はかなりの長寿だったそうです。
そして、ややこしい経歴の持ち主でした。

名家の次男として生まれ、婿養子に入るも事業に失敗。
政治家を目指し、そちらも失敗。
経済的にもひっ迫してしまい、長屋暮らしを行ったそうです。

今井福子のモデルとなった安藤仁子さんは、
学費が払えず1年休学するといった経験もされたそうです。

政治家を目指したり、長屋暮らしや健在などのお話が加われば、
本筋以外の部分で盛り沢山になってしまい、
ストーリーもなかなか進まないことなどもあり、

早くに亡くなったということにして片付けたようですね。
今井家の父が登場していれば、鈴と父とのキャラクターの濃さもあり、
なかなか福子の家庭だけでも、ややこしい展開になっていたのかもしれませんね。

福子と萬平の波乱万丈な人生を際立たせるためにも、
福子の両親のお話はサラッと仕上げて
今井家の父は遺影のみの登場、特にキャスティングもせず。

今後、生前の父が登場するシーンはないと思われます・・・

 

まんぷくの無料見逃し配信はある?

「まんぷく」はNHKオンデマンドで 過去放送分からぜ〜んぶ見れます!

U-NEXTの31日間無料体験を上手に利用すれば、
31日間無料で見ることができますよ!

→今すぐ「まんぷく」の見逃し配信を見る!

あなたにオススメの記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です