あっという間に年末年始が過ぎましたね。
今年はお正月休みが長かった人も多いのでは?
私もそうなので、休み気分が全然抜けません…。
こたつでゴロゴロしたいです!
さて、1月が過ぎると
節分とバレンタインがやってきますね!
主人にはもちろん、祖父や父親
弟たちなど、家族全員に渡すので
いつもチョコレートは早めからチェックします。
それぞれ好みがあるので、内容もしっかり吟味しますよ。
今回は、バレンタインチョコの定番
ピエールマルコリーニについてご紹介します。
今や大人気ですよね!
私も過去に購入したことがありますが
2018年11月にロゴがリニューアルされたんですよ。
ピエールマルコリーニの2019年バレンタイン商品。
テーマは「Happy Little Bee」です。
目次
ピエールマルコリーニの商品ラインナップ
ピエールマルコリーニは、ベルギーを代表するショコラティエ。
最大の特徴は、カカオへのこだわりです。
日本でも確固たる地位を築いていて
バレンタインに向けての商品は、毎年多彩にラインナップされますよ!
バレンタイン セレクション
一番人気は、やはりハートの缶に入った
「バレンタイン セレクション」でしょうか。
缶のデザインは毎年変わります。
写真は2018年のもの。
2019年はストライプ柄のようですよ。
ロゴが新しくなって初めてのバレンタイン商品なので
例年以上に特別感がありますね!
フルーツ&フラワー
2019年新作のひとつ、花の香りをつけたガナッシュと
果実のコンポートを組み合わせたチョコレートです。
見た目も華やかで、おしゃれですよね!
種類は、下記の6種です。
・ヴァーベナ ストロベリー
・オレンジフラワー フランボワーズ
・ローズ パッション
・ユズ マンダリン ライム
・ジャスミン ベルガモット
・フェンネル シトラス
フルーツ&フラワーのほか、
カラメルを混ぜ込んだタブレットチョコレートや
チョコレートとゼリーが合わさった新作も発表されています。
ピエールマルコリーニのバレンタイン特設ページには、
贈る相手によってオススメのチョコレートが紹介されています。
恋人や家族だけでなく、職場の男性にも喜ばれること間違いなしですが
本命と誤解されちゃうかも!?
https://store.c-c-c.co.jp/valentine/#valentine3
ピエールマルコリーニの店舗はどこ?
ピエールマルコリーニは、日本で7店舗も展開しています。
本店は銀座で、ショップとカフェがあります。
そのほか、名古屋店もカフェが併設されていて
残りの5店舗(羽田・JR東京駅・横浜・渋谷・新宿)はショップのみです。
ここでは、銀座本店と名古屋店を紹介しますね。
銀座本店
〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-8
銀座本店では、限定メニューとして
マルコリーニカレーというものもいただけます!
ちょっとお値段が張りますが、
チョコレートに負けじとカカオが効いているカレーのようです。
食べてみたいですね。
名古屋店
〒450-6290 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエアB1F
名古屋店にも限定メニューがありますが、
中でも人気なのが、パフェ マリアージュです。
エスプレッソをかけていただく、濃厚なチョコレートパフェは
虜になる人も多いとか!
[ad#]
ピエールマルコリーニは通販で買える?
公式オンラインショップで買うことができますが、
販売開始は1月16日~のようです。
楽天なら、それより早く購入が可能ですよ!
|
こちらが、バレンタインセレクション(ハートの缶入り)。
|
一面がハートのバージョンもあります。
そして、新作フルーツ&フラワー。
|
ピエールマルコリーニのバレンタイン予約方法は?
公式オンラインショップは1月16日~販売開始と明記されていますが、
店舗での受付開始日は、まだ発表されていません。
詳しくは、お店に聞いてみてくださいね。
そのほか、各百貨店でも受付が始まっているようです。
通販も可能です!
・高島屋
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/valentinesday/search.html?brand=000777
・大丸松坂屋
大丸松坂屋バレンタイン特設ページ
直営店が近くにない方は、
百貨店に問い合わせてみるのも方法のひとつです。
コメントを残す