私は大阪出身なのですが、父の仕事の都合で
一時期名古屋に住んでいました。
その頃の友達とは、今も年賀状などで
やり取りをしています。
同じ大阪出身で一番仲良くしていた
スポーツ万能の友達は、もうすぐ子供が産まれるとか。
名古屋も大阪に負けず劣らず都会なので、
私はあまり旅行先に選ぶことはないのですが(失礼…)
愛知万博の跡地に、2022年にジブリパークがオープンしますね。
ジブリ好きな私としては、これは見逃せません!
いずれ、名古屋に通い詰めることになりそうです。
今日は、そんな名古屋出身のパティシエ・ショコラティエ
青木定治さんがシェフパティシエを務める
サダハルアオキの2019年バレンタイン商品をご紹介します。
目次
サダハルアオキの商品ラインナップ
フランスのショコラ品評会で
5年連続最高位を受賞しているサダハルアオキのチョコレート。
日本人ショコラティエとしては、初めてのことなのだそう!
バレンタイン商品には、その品評会にも出品し受賞した
チョコレートのアソートのほか、限定のケーキも登場します。
AOKI 2019
アソート自体は毎年販売されていますが、
内容が異なります。
2019年は受賞作の4つのチョコレートに
「フレーズ ピスターシュ」と「プラリネ オレ」を加えた
6つのアソートです。
ハートのチョコレートも入っているので
プレゼントにもぴったりですよ!
写真は2017年のものですが、参考までに。
センシュエル クール
バレンタイン限定、真っ赤なハートのケーキです。
センシュエル=官能的な、という名前のとおり
もらうとドキッとしてしまいますよね。
軽やかなフランボワーズと濃厚なチョコレートが
口の中で絶妙に混ざり合います。
見た目の美しさから大人気の商品なので
購入はぜひお早めに…。
ボンボンショコラ
こちらは、見たことがある方も多いのでは?
バレンタイン限定ではないですが
サダハルアオキといえば、このカラフルなチョコレート。
黒ゴマやワサビなど、日本人ならではの
個性的なフレーバーに心惹かれますね。
サダハルアオキの店舗はどこ?
サダハルアオキは、日本で5店舗展開されています。
東京に4店舗と名古屋に1店舗。
出身地である名古屋に店舗を構えているあたりに
地元への愛を感じます。
今回は、限定メニューがある丸の内・渋谷ヒカリエと
名古屋店について紹介します。
丸の内店
東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル1F
丸の内店にはサロンが併設されているので
購入した商品をお店で食べることができます。
日本にいながらパリの空気を感じられるという
サダハルアオキのパティスリー、
できるだけ長くその空気に触れていたいですよね。
丸の内には限定メニュー サンマルク プラリネもあるので
要チェックですよ。
渋谷ヒカリエ ShinQs店
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQsB2F
渋谷ヒカリエの中にある店舗です。
サロンは併設されていませんが、限定商品の
東京焼き マカロン ショコラは
食べ歩きができるサイズ感なのでオススメです!
もちもちした抹茶の生地と
一口食べると溢れてくるチョコレートが
至福の美味しさですよ。
JR名古屋タカシマヤ店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋タカシマヤB1F
名古屋店には、限定メニューはないのですが
東京以外で唯一の店舗です。
名古屋駅直結なので、私も名古屋に行った際は
ぜひとも立ち寄りたいと思っています。
[ad#]
サダハルアオキは通販で買える?
通年商品のボンボンショコラは
公式オンラインショップで購入が可能です。
バレンタイン限定商品に関しては、
百貨店で期間と数量限定で購入できますが
バレンタインのためだけに会員登録するのが面倒な私…。
そんな人へは、楽天での購入がおすすめですよ!
|
こちらが、ボンボンショコラ。
|
こちらが限定の、AOKI 2019です。
サダハルアオキのバレンタイン予約方法は?
毎年、バレンタインの催事日程が
公式HPでお知らせされています。
2018年は1月18日にお知らせがアップされたので
今年もそれくらいが目安だと思います。
おそらく、公式オンラインショップの販売開始も
1月18日頃になる見込み。
催事期間が決まれば、各店舗や百貨店に電話をして
予約が可能か確認できますよね。
また、バレンタイン限定商品のハートのケーキは
各店舗のみでの予約・販売になります。
2018年は2月9日から販売開始だったので
HPのお知らせをお待ちください!
コメントを残す