年末が近づくと、クリスマスツリーなどを買いにIKEAに行きたいなと考えている方が多いのではないでしょうか。
そして、IKEAと言えばだいたい駅からは遠いので、車でのアクセスがメインになりますが、IKEA港北店ならシャトルバスで行けるので、時刻表や田園調布など最寄りの駅での乗り場、料金や乗車時間など、IKEA港北の詳しい行き方が知りたいですよね。
それから、IKEA港北に車で行く場合の、住所や周辺の駐車場、道の混雑具合や、レストランやストアの営業時間、電話番号などの基本情報も気になりますよね。
そこで今回は、IKEA港北へのアクセスと営業時間や、駐車場や混雑の状況について詳しくお伝えしていきます。
IKEA港北へのアクセスまとめ!基本情報も
IEKA港北店は、以前は田園調布からも無料のシャトルバスが出ていたのですが、現在は田園調布からのバスは運行終了となり、現在は基本的に新横浜からのみ運行しているので注意が必要です。
そして、新横浜駅のシャトルバス時刻表は次の通りで、平日でも30分に1本、土日なら20分おきに出ているので便利ですよね。

それから、バス乗り場はこちらで、

新横浜駅からもとっても近いですし、乗車時間はわずか20分だそうです。
それから、IKEA港北~ららぽーと横浜間でも、期間限定で無料シャトルバスを運行中。時刻表をチェックしましょう。

この通り、土日祝日限定ですが、30分おきに出ているので便利ですよね。
それから、どちらの駅も遠い場合は、有料になりますが片道220円で、東急東横線「大倉山」駅から横浜市営バス41系統中山駅/ららぽーと横浜/川向町折返場行きに乗車し、新開橋バス停で下車すれば、20分ほどでIKEAに到着することができます。
また、2016年末~2017年始の無料シャトルバスが次の通り運行予定です。
・ 新横浜~IKEA港北間
2017年1月2日(月)、3日(火)は休日ダイヤで運行。
下記日程は閉店時間変更に伴い、シャトルバスの最終便の時刻が変更になる予定。
12月31日(土)新横浜駅発:18:30が最終 / IKEA港北発:19:30が最終
・ ららぽーと横浜~IKEA港北間
12月31日(土)は19:00の便は運行せず。
1月2日(月)、1月3日(火)の正月休みは通常運行予定。
車でのアクセスは?
車でIKEA港北店に行きたい場合は、第3京浜「港北IC」出口より北(港北ニュータウン方面)へ約1km進み、「都筑IC」出口より南(新横浜方面)へ約3km行くとIKEAのロゴが見えてくるので、そちらに向かうと到着するそうです。

そして、IKEA港北は無料の立体駐車場、バイク専用駐車場があり、2.35mまでの車高の車であれば駐車ができますが、それより大きい場合は専用の平面駐車スペースを使うと良いとのことです。
それから、年末年始はかなり混雑し、無料駐車場が満車になっている可能性も考えられますので、周辺にどれくらい有料駐車場があるのかも気になりますよね。

こちらはNAVITIMEで検索したIKEA港北店周辺の有料駐車場の地図です。
こんな風にたくさんあるので、早めに駐車できれば問題なく利用できそうですよね。
また、主要駅からの車でのアクセスの所要時間の目安は、次の通りです。
・ 横浜駅から約30分
・ 川崎駅から約50分
・ 藤沢駅から約60分
・ 町田駅から約40分
・ 渋谷駅から約45分
・ 六本木駅から約45分
・ 目黒駅から約40分
・ 品川駅から約50分
・ 新宿駅から約60分
[ad#]IKEA港北のストア情報は?
IKEA港北の住所やアクセス以外の基本のストア情報は次の通りです。
・ 問い合わせ電話番号:0570-01-3900(カスタマーサポートセンター)
受付時間:9:00~21:00(平日/土日祝)
※ 12月31日(土)の受付時間は18:00まで
・ ストアの営業時間
月~金:10:00~21:00(レストラン9:30~20:30)
土日:9:00~21:00(レストラン:8:30~20:30)
祝日:8:30~20:30(レストラン:8:30~20:30)
※ 年末年始のストア営業時間
12月29日(木)10:00-21:00 (レストラン9:30-20:30)
12月30日(金)10:00-21:00 (レストラン9:30-20:30)
12月31日(土)9:00-19:00 (レストラン8:30-18:30)
1月1日(日) お休み
1月2日(月)9:00-21:00 (レストラン8:30-20:30)
1月3日(火)9:00-21:00 (レストラン8:30-20:30)
1月4日(水)10:00-21:00 (レストラン9:30-20:30)
いかがでしょうか?
これで車を持ってない方でも安心してIKEA港北へ行けますし、クリスマスツリーなど大きなものを購入したい場合は、車で行くと便利ですよね。
車はないし、バスも面倒という方はIKEA立川がおすすめ!
できれば電車でのんびり行って、歩きでIKEAに行きたいなぁと考えている方には、JR立川駅から徒歩12分の所に新しいIKEAがオープンしたので、おすすめです。
そして、立川なら、新宿からJR中央本線で約30分で行けますし、アクセスも次のような感じで本当に近いので、便利ですよね。

なのでまずは道の混雑なども気にせずIKEAに行きたい!という方は立川店に行ってみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、IKEA港北へのアクセスと営業時間や、駐車場や混雑の状況について詳しくお伝えしました。
IKEA港北ヘは、新横浜駅からの通常の無料バスと、ららぽーと横浜からも期間限定の無料バスが出ており、どちらも20分程でアクセス可能です。市営バスなら大倉山から片道220円で行けますね。
車のアクセスや無料駐車場についてもお伝えしましたが、ららぽーとやコーナンが近くにあることもあり、休日は非常に道が混雑します。時間に余裕を持ってお出かけしましょう!
それから、年末年始も営業しているようなので、ストアやレストランの営業時間などのインフォを参考に行ってみてくださいね。
また、道の混雑などが気になる方は、IKEA立川店なら立川駅から徒歩12分ほどで行けるので、こちらもオススメです!
コメントを残す