2017年3月2日、JR東海道本線がただいま大混乱です。
原因は安城ー西岡崎間の踏切で、列車と自動車が衝突した事故により、
現在も運転見合わせやダイヤの大幅乱れが起こっています。
事故について
今朝6時54分ごろ、安城ー西岡崎間の踏切で乗用車と列車が衝突、
乗用車は炎上、運転手は死亡。
これにより列車の窓は破損、車輪も一部脱線したため、復旧に時間がかかっています。
東海道本線 東海道線 西岡崎駅~安城駅間で踏切支障事故 車が衝突して炎上 フロントガラス破損 https://t.co/Gl7k9GAwmy 踏切に停車してた車が衝突して炎上 pic.twitter.com/4FqGlKcT7Q
— レ (@zaaewssveed1btz) 2017年3月1日
乗客も体調不良を訴え、病院へ搬送された方もいるそうです。
現在の運行状況
東海道本線は蒲郡ー刈谷間では現在も運転見合わせ中。
各駅でも、振替乗車票を求める人たちで大混乱が起こっています。
JR東海道本線西岡崎~安城間で列車が車と衝突したため、名古屋地区全線で運転見合わせ。岐阜駅では、殺到する乗客に駅員の女の子1人だけで振替乗車票を配布しはじめ、押し合いへし合いの大混乱。 pic.twitter.com/Zld6OrhfXb
— よごれん (@yogoren) 2017年3月1日
名鉄への影響は?
名鉄への振替輸送を行っているので、名鉄も少し遅延しています。
(名鉄線への振替輸送は、名古屋本線・豊川線 ・常滑、河和線で行われています)
全体的に約15分ほどの遅れとのことです。
復旧めどは?
事故がかなりひどいものだったため、今のところ蒲郡ー刈谷間の復旧はめどが立っていない模様。
振替ルートを利用するしかなさそうです。
利用される方は時間に余裕を持って、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
[ad#]
コメントを残す